このゴールデンウィークも、しっかり節約生活ができました。
私の場合は10連休なのに電車は一切乗らず。
旅行は1泊のキャンプだけ。
後はほぼ毎日一人で自転車での旅。
娘が高校生になり、休みが合わなくなったのが大きな理由ですが。
この10連休で、家族揃っての買い物もイオンに1回行っただけ。
なので、十分な節約になったのです。
そして、ママさんが買い物に行けない時は、私一人なので自転車で買い物。
これは連休中の写真です。
以前なら刺し身とお惣菜と焼き鳥とか、あまり考えないで買い物をしていましたが、今はしっかり価格をチェックしています。
刺し身は高くて買えません。

また、1,000円位の量を買っても、娘二人でとり合いになってしまいすぐに無くなってしまいます。
それと比べると、豚肉は安いですね。

私は刺し身より豚の生姜焼きが好きなので、この日買ったのはこれだけです。
以前の買い物の仕方と比べたら、1,000円以上の節約です。
無駄なものは買わない、必要な物を必要な量だけ。
これが節約生活のための最も重要なポイントですね。
節約は皆さん頑張っていますね。
↓辛い環境での頑張りや、参考になる情報が多数あります↓

↓ここまで悲惨な状況の方がいるとは驚きです↓
クレジットカードは年会費無料でポイントが沢山もらえるカードがお得!
楽天カードなら、nanacoチャージでもポイントがもらえます!
- 関連記事
-
-
パート帰りでも作れる!娘が家庭科の授業で教わって来た節約レシピに目からウロコ! 2016/06/05
-
節約生活を宣言したママさんは苦労するより楽になった印象です。 2016/05/11
-
究極の夏レシピ、暑い日にお薦めで基本0円です! 2016/05/10
-
浪費家がここまで変わった!これが夕食の食材です。 2016/05/09
-
我が家の節約メニュー、これも多いのです。 2016/05/06
-