遂に定年へのカウントダウンが始まりました!
定年の説明のための面談の案内が着てしまいました。
それを見ると、退職金の15%は、退職日に支払われるとの事。
残りの85%は、一括で受け取るか年金として受け取るかなどの選択が必要で、その説明のための面談です。

私の場合は中途採用。
退職金の計算は正社員となってから。
28歳で子会社からに派遣として仕事をはじめ、本社の契約社員へと変わったのは33歳。
契約社員時代は50%が退職金の換算になるとの事。
正社員になったのは36歳なので、退職金は新卒で入社してきた同僚の半分以下です。
新卒で入社していたら、3,000万円越えの退職金なので新卒入社の方が羨ましいです。
この様に、定年間際なのに仕事は順調というかブログの更新すらできないくらいの状況です。
定年再雇用となると、基本月収は20万円と生活が出来ないレベル。
ですが、残業手当は満額支給されるので、夜10:30までの残業(今はリモートで自宅での対応)すれば7,500円。
これがあるので、現状は意味不明の残業も我慢しています。
残業手当がないと生活が出来ないレベルに収入はダウンしてしまいます。
それなので、定年前に残業で深夜までとなるのは我慢。
この実績があれば、定年再雇用の残業も問題なしです。
退職金は、1,000万円越え程度では老後資金にはなりません。
住宅ローンの返済と、家の補修などで消えてしまうので。
新卒入社で3,000万円もらえていたら、ギリギリ定年後の老後資金。
この状況なので、65歳どころか70歳まで働かなけれな生活できない時代になってしまったのかと思います。
ポイントを貯めるならハピタスがおススメです。
ハピタス経由の買い物なら、両方のポイントが貯まってとってもお得です!
大手GMOが運営するポイントサイトポイントタウンも人気。
ポイントタウンは、ポイント還元率ナンバーワン。
- 関連記事
-
-
この失敗、私には幸運? 2022/12/05
-
甘くておいしい柿だと思ったら、これは渋柿? 2022/12/01
-
1,000万円越えの現金をもらえるかと思っていたら、その15%しかもらえない? 2022/11/30
-
これは安すぎ、あり得ない金額です! 2022/11/27
-
妻は車に乗れない?当面車無しと同じ状況に! 2022/11/24
-