あと2年早ければ、1,000万円以上のお金がもらえたのにと思うと悲しいです。


これもすべて死んだ父が原因。

いまだ、父を恨んでいます。

製鉄所で働いていたのでブルーカラー労働者。

この製鉄所は昭和時代に大手に吸収され、大手企業の会社員となっていました。

55歳で早期退職し、退職金2,500万円は全て小遣い。

トヨタの高級車セルシオを購入し、日々パチンコ。

2,500万円は、5年も持たずに消えてしまいました。

その様な状況の父、家にお金を入れないので言い争いとなった時は包丁を持って暴れだしました。

その様な父なので、親戚ともまともな付き合いが出来ていなく、土地問題が?

この問題は、私の定年前に解決しなければと、父方の親戚の頼み無事終わりました。

このような父だったので、この問題を解決するにも切っ掛けが必要。

その切っ掛けが私の定年でした。

この問題も解決し、住宅ローンの借り換えもできるようになり詳細を調べたら驚き!


10万、20万円ではなく、1,000万円越えの損なので、これは悔しいです。


金利はなんと0.475%!

さらに!

癌と診断されたらローンの残高が0円に!

10万、20万円ではなく、1,000万円越えの損なので、これは悔しいです。2

癌と診断されても上皮内癌は対象外など条件があります。

ですが、私の場合は生命保険の支払いが免除となっているので対象です。

生命保険も見直しをして、死亡保障100万円の保険だけが対象。

癌になる前に借り換えを行っていたら、4%近い金利が0.475%。

その金利なら保険の見直しを迫られることもなく、癌と診断され300万円の保険金!

さらに住宅ローンの支払いも免除となっていました。

生命保険も見直しは2年前。

家のことは先月。

あと2年早く借り換えが出来ていたら、1,000万円以上のお金がもらえた感じです。

今まで20年以上金利約4%で住宅ローンを払ってきたいた分と合わせると3,000万円越えの損失!

これはほんと、悔しいです。

訪問ありがとうございます。
↓応援クリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ 

関連記事






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 カテゴリ
 タグ