今年のゴールデンウイークは、2日と6日を休めば10連休。
会社は、2日と6日の有休を推奨しているので、10連休の予定です。
以前(子供が幼児でお金のかからなかった頃)は連休となれば旅行に行っていたのですが、今は娘の学費が高額なので旅行に行けなくなっています。
せっかくの10連休。
どこにも行かないのはあまりに寂しいので、安く旅行に行ける所を探したのですが、どこも予約は埋まっています。
我が家は、東日本大震災の時の輪番停電で、ランタンを買いにアウトドアショップに行ったのがきっかけでキャンプを始めました。
キャンプなら格安で旅行に行けるのです。
さらに、娘の中学入学のお祝いで前から欲しがっていたワンコを購入。
ワンコがいるので、ホテル泊はNGとなり、基本旅行はキャンプなのです。
このキャンプも、昨年くらいからブームになりキャンプ場の予約が厳しい状態。
キャンプを始めた2011年は、埋まっていることなどめったになく行きたい時に行けたのですが、今は休前日はどこも予約で埋まっている状態なのです。
キャンプは、道具が揃えば格安旅行が可能。
公営のキャンプ場なら無料の所も多数あります。
ですが無料のキャンプ場は、トイレの問題やマナーの悪い方なども多く行きたくない感じ。
高規格キャンプ場なら、お風呂もあるしトイレも綺麗。
それで1泊8,000円位なのですが、現状連休などは予約をとることが難しい状態。
予約開始の初日に埋まってしまうのです。
今回予約ができたのは、埼玉県飯能市名栗のせせらぎキャンプ場です。

ここは電話予約で、キャンプ場としては良い所なのですが、サイトは狭いのです。
私がよく行っているキャンプ場は車を停めて、その横にテントを設営。
さらにタープを張り、そこで食事をしたりくつろぐことが出来るのですが、ネットで調べると高規格キャンプ場の半分くらいと狭い感じ。
ママさんが電話で確認したら、ちょうどキャンセルが出たとのことで予約できました。
広さは高規格キャンプ場の半分、価格も高規格キャンプ場の半分。
節約生活でのゴールデンウイークの1泊旅行なのですから、これで十分ですね。
節約は皆さん頑張っていますね。
辛い環境での頑張りや、参考になる情報が多数あります↓

↓ここまで悲惨な情状の方がいるとは驚きです↓
- 関連記事
-
-
節約旅行で、安く済まそうとしたのが大失敗!想定外の高額出費で娘に大不評! 2016/08/09
-
節約旅行に行ってきました!でも連休価格で6,000円だったのです。 2016/05/05
-
節約生活でのゴールデンウイークは、家族4人で1泊4,500円! 2016/04/22
-
今日はワンコと一緒に格安旅行!ドッグラン内のキャビンです。 2015/12/30
-
紅葉の秋にお勧めな節約旅行は? 2015/10/01
-