今は断捨離ブームとの事。
整理= 断捨離ではありません。
断捨離は、不要な物を断ち、捨てることです。
それだけではなく、物への執着から離れ自身で作り出している重荷からの解放を図り、身軽で快適な生活と人生を手に入れることが目的です。
この断捨離は、車買い替えがきっかけで、使わないキャンプ用品を売却するなど私が始めたことの事でした。
不要な物を断ち、捨てることです。
キャンプ用品売却は、キャンプ用品すべてを売ったのではなく、使っていた物は売っていません。
キャンプにはまり、あれこれマニアックな高額商品を購入。
使っていなかったマニアックな商品の売却なので、不要な物を断ち捨てる断捨離です。
断捨離を考えると、部屋に本があふれています。

ブックオフで100円で購入した本が大半です。

会社では、昨年から紙の書類はPDFにして全て処分するようにとなりました。
それから半年たちましたが問題はありません。
読み終わった本も、年を取ってからまた読み直したいなどと思い残していましたが、これはないですね。
ガレージにも本棚があり、本が大量にあります。
ガレージに移したら最後で、見直すようなことはいとどもありませんでした。
これらを処分しなければと思っています。
- 関連記事
-
-
これは驚き、頑張って整理して、本を売ってきました! 2022/08/31
-
環境問題の影響?イケアは使い捨て電池の販売を終了! 2022/08/30
-
断捨離、これも処分しなければ! 2022/08/29
-
注文した商品が届く前に約4万円の値上げ、これはどうなるの? 2022/08/28
-
Amazonは63時間のビックセールを開催、Alexaを購入するなら今がチャンス! 2022/08/27
-