妻が部屋を整理して、また大量に物を捨ててしまいました。


うっかりすると私の物も捨てられてしまうので要注意です。

今回は娘にも部屋の整理をさせ、3年前に購入したロフトベットも解体されゴミになっていました。

もったいないと思う私と、もったいないと思わない妻、どちらが節約?

3年しか使用していないのに、もったいないと思う事もなく、素材ゴミとして捨てられてしまいました。

メルカリなどで売りに出したらと言ったら、梱包したりするのが手間でそんなことは無駄と言われました。

まだ十分使える商品で、これなら売れるかと思ったのですが。

ロフトベットは不要となった原因は、ロフトベットの下にデスクが置け部屋を広く使うことが出来るのに、寝る時に上に上がるのが面倒とのことです。

2万円程度で購入したのにもったいないと思ってしまいます。

足を切れば、低いベットにする事も出来る(電動ノコギリがあり鉄も着れます)のですが、ロフトベットなのでベットから落ちない様に周囲に囲いがあるのでそれも嫌だと言われました。

またIKEAでベットを買えと言っています。

会社の業績も回復し、この春の決算賞与も予想越えの金額。

このような事だけをおぼえていて、金銭的な余裕が出来たと勘違いしている妻。

生社員として働けるのなら問題ないのですがもうすぐ定年再雇用。

定年再雇用となれば収入は大幅に減るので、今はお金を使わずに貯えなければと言っているのに聞く耳なしです。

だったら、楽なパート(10時~5時まで)をやめて、生社員として働くことを考えてほしいです。


関連記事






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 カテゴリ
 タグ