購入した商品よりお得な商品があってもコストコなら安心です。
過去、テレビが故障した際に、コストコでLGのテレビを購入しました。
55インチが10万円以下の価格で、当時としてはあり得ない金額でした。
東芝の42インチのテレビを利用していたので、4K対応55インチのテレビとなり映りは問題なかったのですが、留守録の操作に問題が!
東芝のテレビでドラマを留守録する場合は、毎週放送されるドラマを連ドラ予約することが出来ます。
LGのテレビにはこれが無く、毎週の曜日指定などでとても面倒。
コストコは、この様に開封し使用しても、満足いかない場合は返品が可能。
このLGのテレビを返品し、東芝のテレビに買い換えました。
Amazon同様、外資はこの様に返品交換ができるので安心して商品を購入することが出来ます。
Amazonでも、思った性能と違ったなどの理由で、家電製品を購入したあとに返品して、商品の買い替えをしています。
今回は、コストコで補聴器を購入!
耳の聞こえが悪くなっても、補聴器を購入するのには抵抗があるかと思います。
私の場合は、過去に価格の安い集音機を購入したことがありますが、集音機だと自分の声も拾ってしまうので違和感があり使えません。
補聴器も、母が購入し利用していなかった片耳24万円の補聴器を私用に再調整して使いましたが、これも雑音が多く重要な会議の時だけに使用していました。
それが、今回購入したコストコの補聴器は、90万円相当のプレミアム補聴器なので別格です。
雑音も自動調整で気になりません。
音量調整もスマホで簡単。
スマホと連携できるので、通話だけではなく、イヤホン同様に音楽を聴くことが出来ます。
これが138,000円です。
超お得に購入できたと思ったのに、コストコからメールが!
フィリップスの通常90万円相当で販売されているプレミアム補聴器が、セールで99,000円!

今使用している商品も、想像越えの高機能。
ですが、フィリップスのプレミアム補聴器が、セールで99,000円!
この価格差は39,000円!
これは買い換えるべきか悩みます。
補聴器の事を調べたことがある方はこの価格があり得ない事は分かると思います。
ご家族に耳の聞こえが悪い方がいたら、コストコでの補聴器購入をお勧めします。
耳鼻科の先生の話も信用できないのが現実です。
訪問ありがとうございます。
↓応援クリックしていただけると嬉しいです。↓


ポイントを貯めるならハピタスがおススメ!
ユニクロやGUでの商品購入でポイントがもらえるのはハピタスだけ。
ネット通販はハピタス経由がお得です。
カード利用でもらえるカード会社のポイントと、ハピタスのポイント、
ハピタス経由の買い物なら、両方のポイントが貯まってとってもお得!
大手GMOが運営するポイントサイトポイントタウンも人気。
ポイントタウンは、ポイント還元率ナンバーワン。
メールクリックなどだけでもポイントがもらえ、毎月換金可能、これは数百円ですが節約生活には大きいです。
- 関連記事
-
-
今では考えられない昔の常識、これを断たねば! 2022/04/17
-
仕事が一段落しても、これは不安なだけが現実! 2022/04/16
-
90万円の商品を138,000円で購入したら、セールで99,000円? 2022/04/15
-
何で死に方を考えなくてはいけないの? 2022/04/14
-
これはピンチ!さらに最悪な事が! 2022/04/13
-