日本での補聴器は、高齢者だけではなく弱者を騙している詐欺行為にしか思えません。
これをなんで国が放置しているのか疑問です。
普及タイプの低価格モデルでも、両耳なら2個必要なので30万円越えの価格。
年金生活の高齢者には購入できない金額です。
2014年に母が補聴器を購入。
リサウンド・バーソで、購入価格は片耳用24万円でした。

この価格なので、両耳(2個)の購入ではなく片耳(1個)の購入です。
補聴器は、聞きたくない音(雑音)も増幅されるので、母は買ってみた物の利用していない状態でした。
使っていないのならと、2017年に私用に聞こえ方を修正してもらい私が使っていました。
その時は、ほそぼそ話して話が聞こえにくいクライアントの担当者がいたためです。
24万円の補聴器でもこれはベーシックモデル。
雑音が多く、日常の使用には問題あり。
重要な会議の時だけ使用していました。
それが、新型コロナウイルス問題でマスクを利用するようになり、マスクをしての会話が聞き取りにくなり補聴器の事を調べ、コストコで購入しました。
コストコが独自に作っているのではなく、OEM商品です。
何でコストコはこの様な価格で販売するのかは、会員が買い物に来てくれるのが商売で、補聴器の販売は会員向けのサービスとの事。
それなので、この様な商品での販売で利益を求めないとの事でした。
街にある補聴器を販売しているお店は、少ない販売実績でその店舗を維持する必要があるので、とんでもない高価格になってしまうのだと思います。
それを考えると、補聴器を買うならコストコしかありえません。
今の補聴器は進歩しているので、コストコなら細かな調整で店舗に行く必要もなく、リモートで対応してくれます。
これがあるので、調整などの事を考え家の近くで買わなければと言った問題もありません。

今回購入したカークランドシグネチャー10.0(Tコイル付)プレミアムデジタル充電式補聴器は、外観からするとフォナック オーデオ のパラダイス補聴器と同モデル。
その価格を調べると、片耳用で307,000円。
ですが、Tコイル対応など機能は上の商品。
コストコの担当者に聞くと、店頭価格90万円(両耳)相当の商品との事でした。
リサウンドの補聴器は、RT961が両耳で1,093,000円。
ワンランク下のRT761が両耳で793,000円。

Jabra Enhanceはリサウンドのサブブランド。
これがコストコなら、PM861が198,000円です。
今回購入したのは、カークランドシグネチャー10.0(Tコイル付)で、購入価格は138,000円(税は不要)です。

母のお下がりの補聴器を利用していたので、補聴器に対して抵抗は無かったので購入しました。
以前から利用していた補聴器の聞こえが悪くなったので再調整(無料)に行ったのですが、片耳だけではなく両耳に使う事を勧められ、価格の安いベーシックモデルでも30万円越えとの事。
両耳用が必要と思い、耳鼻科に行き診察をしてもらうと、年齢による聴力低下との診断で、治療で回復は出来なく補聴器の購入を勧められました。
勧められても30万円越えの商品購入は媚しいです。
というか、年齢的に聴力は下がった場合はこの様な詐欺の餌食です。
耳鼻科も同様、指定の店頭での購入を勧めてきます。
これは明らかに詐欺!
これを放置している国は問題です。
90万円の補聴器が、コストコなら138,000円(税は不要)で購入できるのですから。
これを利用した感想は、リサウンド・バーソとの比較ですが、雑音は一切なくなくなりました。
音場も自動補正。
電池ではなく充電式。
スマホで聞こえ方の修正も出来ます。
Bluetooth接続でスマホの音(電話だけではなくアプリも)がダイレクトで聞けます。
Amazonのアレクサにも対応、聞きたい曲のリクエストをすれば、補聴器で音楽を着こことが可能です。
この様に最新型のプレミアム補聴器がコストコなら138,000円(税は不要)です。
これを90万円で売っているお店は、やはり詐欺としか思えません。
60歳になり、聞こえが悪くなった方に、このコストコの補聴器は超お勧めです。
90万円相当の補聴器138,000円(税は不要)。
リモート会議のパソコンの音声も、Bluetooth接続で転送されるので
訪問ありがとうございます。
↓応援クリックしていただけると嬉しいです。↓


ポイントを貯めるならハピタスがおススメ!
ユニクロやGUでの商品購入でポイントがもらえるのはハピタスだけ。
ネット通販はハピタス経由がお得です。
カード利用でもらえるカード会社のポイントと、ハピタスのポイント、
ハピタス経由の買い物なら、両方のポイントが貯まってとってもお得!
大手GMOが運営するポイントサイトポイントタウンも人気。
ポイントタウンは、ポイント還元率ナンバーワン。
メールクリックなどだけでもポイントがもらえ、毎月換金可能、これは数百円ですが節約生活には大きいです。
- 関連記事
-
-
これはピンチ!さらに最悪な事が! 2022/04/13
-
これが15,000円?普通なら絶対買わない商品です! 2022/04/12
-
補聴器を買うならコストコ!90万円の賞品が138,000円! 2022/04/11
-
人生目標がなくなったら終わり、母が死にそうです! 2022/04/10
-
見た目を気にしなくなったら人生おしまい! 2022/04/09
-