定年再雇用などで、今は65歳まで働くことが常識となっています。
この65歳は、とても意味のある年齢。
年金がもらえるようになるのも基本は65歳。
繰り上げ受給を行えば60歳から年金を受け取ることも可能ですが、1ヶ月ごとに0.5%ずつ減らされ60歳まで繰上げた場合は30%の減額。
逆に、繰り下げ受給で年金を70歳まで遅らせれば、42%の増額です。
60歳から年金を受け取った場合の分岐点は76歳で、長生きすると損、76歳になる前に死んでしまえばお得との事。
これは単純に計算した場合ことで、定年再雇用などで働いている場合は別。
メリットだけではなく、デメリットも多く、難しい問題です。
これを調べていたらていたら、とんでもない事を発見してしまいました!
それは、65歳までにやっておかないと後悔することです。
それはジェットコースターなど絶叫マシンの年齢制限です。
富士急ハイランドの「高飛車」「ええじゃないか」「ド・ドドンパ」「FUJIYAMA」など、絶叫マシンの年齢制限は~64歳までとなっているのです。

64歳以下の方が利用できますと書かれており、65歳になると絶叫マシンには乗れなくなってしまいます。
これを調べたらさらに驚き!
2016年の記事では、「高飛車」「ええじゃないか」「ドドンパ」は60歳までとなっていたようです。
60歳はまだ働ける年齢なのでギリギリで、65歳は完全におじいちゃん扱いとなってしまうのですね。
悲しいのか、寂しいのか、人生の終わりが見えてきたような気分です。
訪問ありがとうございます。
↓応援クリックしていただけると嬉しいです。↓


ポイントを貯めるならハピタスがおススメ!
ユニクロやGUでの商品購入でポイントがもらえるのはハピタスだけ。
ネット通販はハピタス経由がお得です。
カード利用でもらえるカード会社のポイントと、ハピタスのポイント、
ハピタス経由の買い物なら、両方のポイントが貯まってとってもお得!
大手GMOが運営するポイントサイトポイントタウンも人気。
ポイントタウンは、ポイント還元率ナンバーワン。
メールクリックなどだけでもポイントがもらえ、毎月換金可能、これは数百円ですが節約生活には大きいです。

節約でシンプルな生活!
50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
簡単♪上手に節約術
50代からのミニマルライフ。
40代からの似合う服と小物の選び方
楽天スーパーSALEのおすすめ情報!
やっぱり好き MUJI 無印良品
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
- 関連記事
-
-
パート代はすべて娘のため?家計費の事を考えてほしいです。 2022/03/14
-
これを宣告されたら死にます。軽く言わないで欲しいです。 2022/03/13
-
65歳までにやっておかないと後悔すること! 2022/03/12
-
これはショック、IT普及とマンボウのダブルショックです! 2022/03/11
-
いきなり激痛、悪いことが続きます! 2022/03/10
-