この差は激しすぎです。
購入したにはホームセンターで、耐久性の事などは書かれていない通常の商品です。
家を新築した時に購入したものは、25年経っても持ちこたえています。
その当時の価格は、1枚200円位だったかと思います。
3Fベランダと屋上の全て敷き詰めるのには、1枚200円位での高額となってしまうので、その時は全面積の3分の1程度で、それから徐々に増やして行きました。
人工芝のタイルは、100円ショップでも売られるようになりましたが問題は耐久性です。
安い商品は、5年も持たずにボロボロになっています。

新築時に1枚200円位で購入したものは25年経ってもこの状態。

この差は激しすぎます。
5年で駄目になるものを買うより、25年持ちこたえるものを買った方がお得。
ですが、それは記載されていなく年数がたたないとわからない事。

部分的に増やしていったのでこの様な状態です。

今回はビバホームで購入。
一枚100円程度の価格で、これしかありませんでした。
今は綺麗ですが、これは以前購入し、すぐにボロボロになったものと同じではと思われます。
25年前に、一枚200円程度で売られていた商品を、再度購入したいのですがそれは売られていません。
数年でボロボロになっても、安く販売できる商品を売った方が儲かるとの事なのかと思います。
25年経っても問題ない商品を売っても儲からないという事ですね。
訪問ありがとうございます。
↓応援クリックしていただけると嬉しいです。↓


- 関連記事
-
-
中途半端は意味なしと、徹底してやったら予想外の出費に! 2022/05/08
-
手抜き工事の恐怖、こんな事になっていました! 2022/04/26
-
何でここまで寿命が違うのか? 2022/03/09
-
こんな所が水漏れ、この状態になっても決して業者には頼まないように! 2022/02/09
-
大きな家具も一瞬でバラバラ、電動ノコギリで節約! 2021/05/09
-