これは、制限された食生活で感じた事です。


あたりまえに思っていたことを我慢するのは辛いです。

先週、大腸ポリープ摘出手術を行ったので、1週間の食事制限となってしまいました。

健康な状態での食事制限ならもっとつらかったかと思いますが、手術後は出血もあり食欲もなく流動食のみでも仕方がない感じ。

空腹を我慢しているような感じではありませんでした。

これが2日目(翌々日)になり、お粥が食べられるようになると、お粥だけで満足感が。

さらに、煮魚が食べられるようになると、煮魚ってこんなに美味しかったの?という感じです。

流動食のみの状態は食べ物なだなので、食事はゼロ。

このゼロからのスタートなので、お粥だけでも物が食べられてうれしい、煮魚でも味かある物が食べられて美味しいとなったのかと思います。

昨日(土曜日)までが食事制限で、本日から消化の様物なら食べられるようになります。

サラダとチキンくらいならと昨日の夕食から普通に近いものを食べ始めていますが、普通のご飯は今日から。

全てを失いゼロからのスタート、ここに節約生活のヒントが!

お酒もNGで、完全禁酒。

昨日の夕食時に微アルコール(アルコール分05%)を飲んだら驚き!

こんなに微アルコールっておいしかったの?と感じてしまいました。

わずか05%ですが、ノンアルコールビールではなく、通常のビールの味に思えてしまいました。

今の生活は物が揃っていて、老後の生活に向け何かを我慢しなければと思っていたのに、これは大きな間違えだと気が付きました。

我慢と考えることがマイナスです。

この考えをどう整理すればいいか、どう生活に置き換えたらと言ったことまでは考えられていませんが。

以前なら、夕食のおかずが煮魚だけなら、美味しいとは感じずにこれだけなどと思ってしまいました。

老後生活を少ないお金でやりくりしていくためには、ものの見方を変える必要があります。

煮魚だけでも美味しく、これは我慢と思うのではなく、素直にこれで十分だと気付くことです。

訪問ありがとうございます。
↓応援クリックしていただけると嬉しいです。↓

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ 


関連記事






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 カテゴリ
 タグ