γ-GTP、10月末の数値は710、12月中旬は548、これが427まで改善しました。
普通なら、健康診断でγ-GTPが400を超えていたら大騒ぎになるかと思います。
私の場合は、高血圧になり薬を飲んでいる影響で、γ-GTPは高めの数値となってしまいます。
400なら医者からも問題ないと言われています。
これが、お酒の影響で700を超えてしまい700はさすがに問題なので、10月末から週2回の禁酒日を作るようにしました。
それで、12月中旬にはγ-GTPが548まで下がりました。

この数値は通院した時にもらった結果で、検査したのはその前の通院時です。
10月末の数値は710ですが、採血したのは9月中旬。
10月中旬に痛風の症状が出ていたい思いをしたので、それから週2回の禁酒がスタート。
12月中旬の結果は週2回の禁酒を初めて2週間後くらいです。
そして今回の結果は、12月中旬に採血したものです。
それから一月半、今も週2回の禁酒を続けています。
休肝日は必要なく、休肝日ではなくお酒の量を減らせばなどと書かれている方もいますがこれは間違えです。
お酒の量を減らせたかなどは分からないので。
なので、お酒を飲まれている方は、週2回の禁酒をお勧めします。
ポイントを貯めるならハピタス経由がお得!
ユニクロやGUでの商品購入でポイントがもらえるのはハピタスだけ。
カード利用のポイントだけではなく、ハピタスのポイントも加算されます。
大手GMOが運営するポイントサイトポイントタウンも人気。
ポイントタウンは、ポイント還元率ナンバーワン。
メールクリックなどだけでも毎月換金可能、この数百円の節約生活には大きいです。

節約でシンプルな生活!
50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
簡単♪上手に節約術
50代からのミニマルライフ。
40代からの似合う服と小物の選び方
楽天スーパーSALEのおすすめ情報!
やっぱり好き MUJI 無印良品
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

- 関連記事
-
-
死ぬ前に食べたいものは? 2022/02/06
-
コロナ問題は深刻で2回目の検査、このままだと毎日検査が必要? 2022/02/05
-
γ-GTPが427、僅か2ヵ月でここまで改善するとは! 2022/02/04
-
騙された~!詐欺だ~!と思ってもこれは私の問題です! 2022/02/03
-
昨日はあり得ないくらいの大凶日、人生最悪の1日でした! 2022/02/02
-