当たり前の事だと思っていた習慣も、環境が変われば非常識な事になるのです。
買いだめの事を何度か書いています。
節約するためには、まとめ買いを止めるべきですね。
ビールや缶酎ハイ、冷蔵庫いっぱいに買いだめしていました。
それだと飲み過ぎてしまう事も。
1日3本と決めたら3本だけ毎日購入。
これが買いだめだと、休日前でなど酔ってしまい1日で8本くらい飲んでしまう事も。

アイスやお菓子も同様。
お風呂上りに娘がアイスを貯めるんが習慣になっているので、私はいつもまとめ買い。
すると、私同様に1個では収まらず、1日3~4個だべてしまう時も。
ジュースなどもそうですね。
まとめ買いでいつでもある状態にしておくと、単に飲み放題、食べ放題になってしまい消費が増えるのです。
今頃こんな事を書いているなんて、いかに節約ができていなかったかという事ですね。
さらに、節約はプチ贅沢をするためなんて書かれていたのをみて、節約以上にプチ贅沢が増えていた印象。
これからは本気の節約を目指します。
皆さん苦労していますね、以下のサイトは参考になります。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 子供の預金、これって親が使ってもいいの?
- いつもの常識も、環境が変われば非常識に!
- マイナスな事もプラス思考で考えないと、生きててつまらないですね。