多くの企業が定年60歳で、定年後は再雇用となり収入が激減するのが現実です。
私も定年後は再雇用となるので、年収は3分の1以下となってしまいます。
それでも、住宅ローンは退職金で早期返済する予定なので、なんとか暮らしていけるかと思ったら大間違いのようです。
ネットで調べていると、年収700万円の方が定年退職し、再雇用で年収300万円になってしまったという例が出ていました。
所得控除は基礎控除と社会保険料控除のみを差し引いた場合で、年収700万円の場合翌年課税される住民税は年間38万円。
定年の翌年は、前年の年収で計算されるので住民税が38万円になってしまうとの事です。
再雇用で年収300万円となると、そこから所得税6万円、住民税38万円、社会保険料43万円を差し引かれ、手取り年収はは213万円になってしうとの事です。
年収300万円の場合、月収は25万円ではなく17.75円になってしまうとの事です。
???

これはおかしいですよね。
収入は減ったのですから、前年の年収で住民税を計算するのではなく住民税控除にしてほしいです。
会社が倒産して無職になった人も、住民税の支払いは発生します。
収入が減り、困っている人から住民税をむしり取るような制度は即刻改定してほしいです。
私の場合も、保険料など給料自動引き落としをしている金額を考えると月収は13万円程度になりそうな感じ。
保険料に直しで、月3万円程度(母と私と妻)に減らしたのですが、これでも厳しいです。
定年後、2年目以降は年収300万円の計算だと住民税は12万円程度まで下がるとの事ですがそれでも厳しいです。
現在も、定年再雇用を選択したので、月収は10万円減らされています。
56~57歳がマイナス50,000円、58~59歳はマイナス100,000円。
このマイナス額の合計は、4年間で360万円です。
360万円も引かれるのが条件での定年再雇用はおかしくないですか?
この問題を誰かが告訴し、社会的な問題となり、廃止されれば嬉しいのですが。
現状も、ボーナスや預金で穴埋めをしながらの生活です。
退職金も、住宅ローンの早期返済と、家の補修で消えてしまいます。
調べれば調べるほど、老後の生活が不安になります。
ネット通販やクレジットカードの申し込みならハピタス経由がお得!
エポスカード(年会費無料)の申し込みなら、ハピタス6,000ptで合計8,000円相当のポイント!
楽天カード(年会費無料)の申し込みなら、ハピタス10,000ptで合計17,000円相当のポイント!
ハピタス経由なら楽天などのネット通販でもポイント2重どりで超お得です。
大手GMOが運営するポイントサイトポイントタウンも人気。
ポイントタウンは、ポイント還元率ナンバーワンで、メールクリックなどだけでも換金可能です。

節約でシンプルな生活!
50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
大学生以上の子どもを持つ主婦のつぶやき。
40代からが勝負!〜あきらめないで〜
50代からのミニマルライフ。
しまむら・ハニーズで見つけた可愛いもの☆
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

- 関連記事
-
-
これは私のミスで使いすぎ、今月は上限を超えてしまいそうです! 2021/10/29
-
5,000円もらえると大騒ぎしたのに、これでは意味なし! 2021/10/27
-
定年後の1年が鬼門、これはおかしいですよね。 2021/10/24
-
これを笑ってはいけないかと?母が最悪の状態です! 2021/10/23
-
何でこんな事でむきなるのか?この性格が全ての原因です。 2021/10/22
-