老後の生活に向けて、様々な事の見直しが必要です。
保険の見直しを行い、不用品の整理など、出来る事から行っています。
重要なのがクレジットカードの見直し。
年会費が無料のカードなら問題ないのですが、年会費が必要なカードは解約をと考えています。
メインで使っているのはJALカード(JCB)で、ポイント(マイル)も多く貯まり、毎年40,000マイルを50,000WAONに交換しています。
ですが、これも年会費(18,000円)の事を計算して見直さなければと思っています。
ドコモカード(Visa)もゴールドで年会費は11,000円。
これは、ドコモへの支払いに対し、ゴールドカードなら10%がポイント還元されるので、年会費の元は取れています。
TS CUBIC CARD(Visa)が問題で、JCBの支払いが出来ない時などに利用していましたが、今はドコモカード(Visa)があるので利用していません。
車が故障した時のサービスなどもありますが、これは自動車保険にも付いているので重複しています。
カードの有効期限は12月なので今月中に解約をと思っていました。
それなのに年会費の請求が来てしまいました。

年会費の請求日は10月5日となっていました。
翌日の営業時間にTS CUBIC CARDに電話をして確認。
解約はできたのですが、請求日を止められるかは分からないとの返事。
請求されても後日返金しますとの事で、無事に解約できました。
クレジットカードの中には、年会費無料と書かれていても、利用実績がない場合は年会費が引き落とされるカードもあります。
これらはすでに調べて解約済み。
これですべて済んだかと思い、もう一度見直すとANAカードとデルタカードが!
ANA To Me CARD PASMO JCBの年会費は2,200円(税込)。
毎年の継続時にボーナスマイル1,000マイルをもらえるので、これはまだ持っていても問題ないかと思います。
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードは、ゴールドではないのに年会費は13,200円(税込)。
これは問題ですが、デルタ航空のマイルは30万マイル以上たまっているのでデルタ航空のカードは必要。
デルタ航空のカードが無いと、そのマイルをJTBの商品券などに交換できなくなってしまうので。
それを調べて見ると、デルタ スカイマイル JCBカードがお得。
初年度は年会費無料で、翌年からの年会費も2,750円(税込)。
こちらの有効期限は3月なので、来年の1月までにはデルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードを解約。
デルタ スカイマイル JCBカードへの見直しをと考えています。
また海外旅行に行けるようになったらカード入会のキャンペーンなどが始まりそうなので、しばらくは様子見です。
ネット通販やクレジットカードの申し込みならハピタス経由がお得!
エポスカード(年会費無料)の申し込みなら、ハピタス6,000ptで合計8,000円相当のポイント!
楽天カード(年会費無料)の申し込みなら、ハピタス10,000ptで合計17,000円相当のポイント!
ハピタス経由なら楽天などのネット通販でもポイント2重どりで超お得です。
大手GMOが運営するポイントサイトポイントタウンも人気。
ポイントタウンは、ポイント還元率ナンバーワンで、メールクリックなどだけでも換金可能です。

節約でシンプルな生活!
50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
大学生以上の子どもを持つ主婦のつぶやき。
40代からが勝負!〜あきらめないで〜
50代からのミニマルライフ。
しまむら・ハニーズで見つけた可愛いもの☆
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

- 関連記事
-
-
老後生活が最悪になってしまうのは、これが原因! 2021/10/20
-
これが本音、損して分かった現実です! 2021/10/19
-
これはショック、見直しの前に請求が! 2021/10/18
-
悪い事の連鎖、最悪の状況もこれで救われました! 2021/10/17
-
最悪、あり得ない事をやってしまいました! 2021/10/16
-