働き方改革が加速しており、社で働く時代は終わった感じです。
私が勤めている会社も、年内には会社に自席は無くなり、案を考えたりPCでの作業はすべて在宅勤務となります。
過去記事で、打合せに言ったら会社が無くなっていた制作会社などは、一足先にこれを実行していたのです。
私の場合も、自宅でも作業が出来るようにと、MacBook Pro が給されました。
これがあれば自宅でも仕事ができるので便利なのですが、ノートPCでの作業は老眼では厳しく自宅にあった24インチのモニターに繋いでいます。
この制作会社の社員も、ノートPCが支給されたのかと思ったら、会社で使っていたデスクトップを自宅に持って行ったとのこと。
会社は共有のデスクトップとなったそうです。
それなので、オフィスの使用料を削減するために引っ越しをしたとのことでした。
この例だと、50人分のデスクと会議室があるオフィスが都内一等地にあれば高額です。
50人の社員が基本在宅勤務となれば、そのスペースが不要となり、大幅な経費節減となるからです。
私が勤めている会社は、それより規模が大きいのですが、今までの会社での作業は基本在宅勤務となります。
会社は、打合せスペースや、創作スペースなど新しい試みが実施されるようです。
個人の自席は無くなり、MacBook Proが給されているので、会社にはモニターとキーボードがある作業スペースが出来るとのことです。
会社に行き働くという基本が無くなるのです。
わずか数年でここまで変わるとは思ってもいませんでした。
ですが、会社に出社しても2割程度の社員しか出社していないのが現実。
この状況なので、これに対応してのオフィス改革が会社としても必要なのかと思います。
この対応に遅れたらと、大手各社がオフィス削減を発表しています。
今後もオフィスの需要が増えると、都内では大規模な建設が進んでいます。
その計画が大幅に狂っています。
これは今年の3月に報じられていたニュースです。
超一等地の商業ビルがガラ空き! 銀座、渋谷、新宿、秋葉原でじわじわ進む経済の“破壊”
商業ビルがガラ空きになっているとのこと。
緊急事態宣言の影響で、飲食店などが大打撃を受けています。
新宿歌舞伎町は、存続の危機とのことです。

銀座東急プラザにあった韓国ロッテの免税店も、海外から来る方がいない状況では商売が成り立ちません。
このような事で、商業施設からの撤退が続いています。
これが今後はオフィスからの撤退が加速。
今後どうなってしまうのかは、予想も出来ない状況です。
就職する場合も、自宅に作業スペースはあるのかなんて事になりかねないですね。
ハピタス経由で楽天などを利用するとポイントが2重にもらえるので超お得。
今なら案件達成で1,000円相当のポイントプレゼントキャンペーンも!

登録は無料でポイントももらえるので、ハピタスのお試しをお勧めします!
大手GMOが運営するポイントサイトポイントタウンも人気です。

節約でシンプルな生活!
50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
女性が一番活躍しているお小遣い稼ぎ
明日のためにできるシンプルなこと
主婦だって、きれいでいたい
しまむらパトロール*しまパト
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

- 関連記事
-
-
この様な妻と暮らしていくのは限界、妻に言われた言葉にブチ切れました! 2021/09/10
-
緊急事態発生で、まさか娘が協力してくれるなんて! 2021/09/09
-
コロナ問題で一気に加速、会社で働く時代が終了しました! 2021/09/08
-
妻に文句を言われるかと思ったら、死ぬまであと数年ならと! 2021/09/07
-
あのゴミが300万円?スナックのおまけのカードなどが高額、超レアなカードは1枚5,000万円に! 2021/09/06
-