この状況はプリンターと同じですね。
プリンターが壊れ、修理依頼をした時に言われました。
修理代より買換えた方がお得とのこと。
その時は旧型のプリンターが2万円以下の価格で販売されていたのでそれを購入。
新規購入ならインクも付いているので、修理を頼むより買換えた方がお得です。
今回壊れたのはミシンです。
これは使い方の問題もあるかと思います。
母は洋裁学校の講師をしていたので、家には古い業務用のミシンがありました。
これとは別に、妻が雑巾を縫うなどのために購入したミシンです。
母が使っていた古い業務用のミシンは、直線を縫うだけのシンプルなミシン。
新しく家庭用のミシンを購入したのだからと捨ててしまったのが失敗です。
家庭用ミシンだと、厚手の生地は縫えなく、ボタンの加工もできません。
妻が使うために購入し他のに、母専用になっていました。

母が使うので、自動糸通しなどの付属品も外され、妻には使いにくい状態に。
このミシンが壊れてしまったのです。
これは私にとっても重要な問題!
市販のままだと、袖丈や着丈が長いので、それらを母に直してもらっていました。
ジャケットなどは、袖下で詰めるではなく、型で詰めるなど本格的な作業です。
このような事を80代に母に頼むのは問題かと思われるでしょうが、これはボケ防止に効果てきめんです。
そのような状況なので、ミシンの故障は大問題。
裁縫店で修理の事を聞くと、最低15,000程度の価格で、これを超える場合は連絡しますとの事。
この価格なら修理する意味はないですね。
ネットで調べると新品のミシンが1万円台で購入できるので。
Amazonで調べたら、JANOME 電動ミシン 「両手が使えるフットコントローラータイプ」 JN508DXが11,800円。
これで問題ないかと思ったら今使っていたミシンはフットコントローラーではなく、手元のスイッチ対応とのこと。
今は足で操作できるフットコントローラー付きが人気でさらに低価格なのに、妻はNG、今までのミシン同様に手元スイッチで操作したいとのこと。
それなので、手元のスイッチ対応のミシンを探し、楽天で購入しました。
水道のポンプl交換で高額な出費となった後なので価格を抑えたかったのですが。
ですがこれは必要な出費です。
母のボケ予防と、私が購入した服のサイズ直しのために。
ミシンは1万円代で売られています。
これを修理して使うのはあり得ないですね。
新商品を購入した方がお得です。
- 関連記事
-
-
キタ~!音楽だけでなく、ニュースや映画を見ることができるEcho Show 5が、驚きの44%OFF! 2021/08/18
-
減らない家計費、今日の夕食もそうめんなのに何で? 2021/08/14
-
修理の最低価格は15,000円?この価格では修理する意味ないですよね! 2021/08/12
-
これを喜んでいていいの?今年のセール過去にないレベルです! 2021/08/11
-
ラスト2日は辛かったですが、遂に念願の節約が! 2021/08/01
-