在宅勤務が続き、家にいる事が多くなりYouTubeにはまっています。
古い車のレストアなどにはまっていたのですが、今は欠陥住宅などのチャンネルを見ています。
それを見ていて、気になる事がありました。
我が家は6年前に数百万円の出費で家の塗り替えを行っています。
家の塗り替えは高額で、それを格安で出来ると言ってきた業者実態を暴くYouTubeを見ました。
塗装面積の算出がいい加減で実際より多くなていたり、足場の料金もあり得ない高額。
専門家(塗り替え道場の社長)が悪徳業者の実態を暴く内容なので、これらの事を質問されていましたがいい加減な返答。
塗り替え道場の方は安いのではなんて質問したら、あそこは問題が多く訴えられているなんて返答でした。
この塗り替え道場の社長は、本業よりユーチューバーとして成功しているのではないかと思うくらいの内容です。
それを見て思ったのは、大手メーカーも同様という事。
家の塗り替えには足場を組む必要があります。
以前家の塗り替えを行った時は、自転車置き場の屋根パネルをそのままにして足場を組むことが出来ました。
我が家は、塗り替えではなく屋上やバルコニーの防水シートの張替えも必要。
その見積もりを見ると(定年まではやらないと言っているのに見積もりだけはとのこと)自転車置き場の屋根パネルを外す費用20万円が入っていました。
前回は必要なかった費用がなんでかかるのかと聞いたら、これは必要な費用とかあいまいな返事。
これは単に担当者の問題かと思います。
塗り替えの時の担当者は同年代の方。
少しでも安くなるようにと努力してくれました。
それに対し、若造が担当で会社のノルマ優先と言った感じの見積もりでした。
この様なYouTubeを見ていたので、我が家のも問題があるのではとチェックしたら大問題が!
基礎の塗装が浮いているところがあり、そこを叩いてみたら塗装が剥げたのです!

これはあり得ないですよね!
すぐにハウスメーカーにクレームの電話!
家の塗装は15年ごとにとのことなので、6年でこれはあり得ないです。
メーカーの返事は、すぐに業者を派遣して無償で直すとのことでした。
大手メーカーも同様で、この様なミスはあります。
塗装などは下請けに発注しているだけなので。
ハウスメーカーを通さずに下請け業者に直接頼んだ法がその時の工費は安くなるのですが、その後の保証はありません。
今回も、施工から6年たっていても無償で直すとのことでした。
高額になるものは保証を考えて業者を決める必要があるという事です。
ハピタス経由なら楽天などのネット通販でポイント2重どり。
ハピタスのポイントも100円に付き1ポイント(1円相当)同時に獲得できます。
今なら案件達成で2,500円相当のポイントプレゼント!
大手GMOが運営するポイントサイトポイントタウンも人気。
ポイントタウンは、ポイント還元率ナンバーワンです!

節約でシンプルな生活!
50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
女性が一番活躍しているお小遣い稼ぎ
明日のためにできるシンプルなこと
主婦だって、きれいでいたい
しまむらパトロール*しまパト
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

- 関連記事
-
-
大手ハウスメーカーのぼったくり請求、工事の状況を動画撮影しておくべきでした! 2021/08/26
-
大手ハウスメーカーがぼったくり請求、これはあり得ないですね! 2021/08/09
-
数百万円出したのにこれ?これは激怒です! 2021/07/05
-
これは脅し、今後10年で500万円以上の出費が必要だなんて! 2020/11/10
-
和室をフローリングへ、DIYなら10万円越えの作業が1万円台! 2020/07/21
-