今の若者は、テレビを見なくなったと言われています。
それなので、テレビの視聴率も今や意味なし。
それなので、今はビデオリサーチが一般には公表していないコア視聴率が重要になっているとのことです。
視聴率の指標は複数存在しています。
世帯視聴率・個人視聴率・コア視聴率、録画再生視聴率や総合視聴率などです。
コア視聴率は、コアターゲット(13歳~49歳)の視聴率。
広告(購買に)結びつかない高齢者が多く見ていても意味が無いとのことですね。
視聴率の細分化で、スマホやコスメ、自動車、ビールなどの大手スポンサーは、商品購買力を持つ視聴者が多い番組にしか出稿しなくなっています。
最長寿クイズ番組の「パネルクイズ アタック25」も、9月いっぱいでレギュラー放送が終了となります。
帯視聴率は5~6%だったのですが、コア視聴率は0.9%では広告を出稿しても意味がないとの事。
視聴率の細分化で、スマホやコスメ、自動車、ビールなどの大手スポンサーは、商品購買力を持つ視聴者が多い番組にしか出稿しなくなりました。
このコア視聴率は、ダウンタウンの松本人志の発言で話題になっています。

松本人志“視聴率議論”より重大な問題 テレビのライブ視聴が死んでいく
我が家の娘たちも、テレビではなくYouTube。
今のテレビはYouTubeも見られるので、ドラマを見ているのかと思うとYouTubeを見ています。
私も最近になり、YouTubeを見るようになったのですがこれは驚き!
面白いものが多数あるのです。
10万円でベンツを購入、それをDIYで復活とか、テレビ番組では放送できない様なマニアックな物。
でも、それが面白いのです。
さらに!
ここからは18禁ネタです。
この方を知ったのはスマートニュース!
スマホに最新のニュースを提供しているアプリです。
ネット上では大人気となっている女優さんなので、一般向けのニュースアプリにも出てくるのでしょうね。
その方の事がニュースで紹介されていました。
性で検索すると、深田恭子さん。
名前で検索するとこの方が1番に出てきます。
気になる方がいると思うので、ヒントを。
えいみさんです。
50歳オヤジが今まで知らなかったような事も紹介されていましたが、今更知ったところで意味がありませんが。
20代の若者に支持されているようです。
ですが?
この事を妻に話したら、娘には絶対に言うなと言われました。
この方の本業の動画を見ているのなら絶対に言えない話ですが、ネットで話題になっているYouTube動画の事なので、これは18禁ではなく誰でも見れる範囲の動画です。
娘は20歳すぎの成人。
なので、この方を知らないとなると友達からは???になりそうな感じ。
こんな事でも妻は過保護すぎだと思います。
- 関連記事
-
-
マイナポイントの申し込みに間に合いました、これで6,000円分の還元に! 2021/07/17
-
何でこんなに高いの?男性用、女性用の意味は? 2021/07/06
-
これは18禁ネタ、時代が変わったことの象徴ですね! 2021/07/01
-
妻がまた極端な行動に、これで困っています! 2021/06/30
-
新型コロナウイルスワクチン接種券は要注意! 2021/06/29
-