新型コロナウイルス問題で、今までの常識が変わっています。


昨年の夏から、セールで格安になったジャケットを購入していますが、いずれも一度も着ていません。

会社に行く時も、今やジャケットを着ていく必要が無くなってしまったからです。

新型コロナウイルス問題で、今までの常識が変わっています。

従来は夏の暑い時も、クライアントと会うときは白いワイシャツを着ていくか、Tシャツの上にジャケットを着ていました。

ビジネスなので営業職は夏でもスーツ。

これが変わってしまいました。

クライアントも、基本は在宅で、打合せもリモート。

対面での打合せが必要な時も、スーツを着てくることもなくラフな服装になっています。

それなので、会社に行く時も今はTシャツで問題ありません。

セール購入したジャケットではなく、50代親父なのでブランド物のいいジャケットも欲しいなんて思っていたら、Theory (セオリー) のジャケットが格安!

これはユニクロで販売されているセオリーとのコラボ商品。

以前、Jil Sander(ジルサンダー)とユニクロのコラボ商品が即日完売し、ネットで高値で転売されているとのニュースがありましたが、今はそのような事は無く普通に購入できるようになっています。

Theory (セオリー)やJil Sander(ジルサンダー)は、50代親父にとってはなじみのないブランド。

私がこれらを知ったのは、リサイクルショップ回しをしていたからです。

ブランド品は、リサイクル品でも万単位の高価格!

こんなものを買うやつがいるのかなんて思っていましたが、Theory (セオリー)やJil Sander(ジルサンダー)がその高額商品でした。

ユニクロからのメールで新作を見ると、Theoryのジャケットが7,990円で在庫あり!

Theoryのジャケットが7,990円で在庫あり!

以前なら迷わず購入していましたが、今回は我慢と言うか、買っても着ることがあるのかと考えてしまいました。

日常でも使えるものならアリなのですが、ジャケットは会社に行く時以外は使わないので。

これなので、服を買う場合もこの状況を考える必要があるかと思いました。



関連記事






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 カテゴリ
 タグ