税金の支払いは現金ではなく、nanacoがお得なのです。
nanacoは、株式会社セブン&アイ・ホールディングスのプリペイド(前払い)式の電子マネー。
セブンイレブンでは、税金や公共料金の支払いにnanacoが使えるのです。
ですが、nanacoで支払ってもポイントはもらえません。
クレジットカードからのチャージが可能なので、nanacoチャージでポイントが付与されるクレジットカードを利用するのです。

私の持ってるカードを調べると、楽天カード(JCBブランド)ならnanacoチャージで1%のポイント。
楽天カードは、2,000円の楽天ポイントに釣られ作ったのですが、楽天利用でポイント2倍とか、最近は街中の加盟店でポイントが3倍とかけっこう便利になっています。
このnanacoチャージで1%のポイントを自動車税で説明すると、総排気量1.5リットル超2リットル以下で39,500円の税金。
nanacoに楽天カードから4万円をチャージすれば400円分のポイントです。
nanacoチャージなら、セブンカードがお得と思ってしまうのですが、セブンカードからのnanacoチャージは0.5%と還元率が低いのです。
P-one Wizカードなど年会費無料で請求額から1%割引になるカードなども今はあるようで、これらのカードのほうがお得との情報もありましたが、このためにカードを新たに作るのは面倒なので手持ちで済ませました(昨年)。
今年も同様の予定です。
まだnanacoチャージでポイントが付与されるクレジットカードをお持ちでない場合は、年会費無料でお得な入会キャンペーンを開催しているカードを作るのが良いですね。
カードは検索で調べると、様々なキャンペーン情報等が多数紹介されています。

節約情報は、以下のサイトが参考になります。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
やってしまいました!節約生活のためのクレジットカードは要注意です。 2016/05/08
-
自動車税は高額!現金での支払いは損で電子マネーがお得! 2016/04/28
-
税金の支払いでも節約を!現金での支払いは損なのです。 2016/02/28
-
カードの支払い延滞(滞納)は絶対やっちゃだめ!人生をだめにします。 2015/10/04
-
現金での支払いは損です。カードや電子マネーに変えれば、年間数万円の節約です。 2015/09/14
-