怠くはないので、風の症状とは違います。
ただ、体全体がほてっている感じです。
体温を測ると38.2度!

6日、7日も休みなので、連休は9日まで。
ですが、熱があるとお店には入るとが出来なくなります。
この原因は、屋上での昼寝です。
白いブヨブヨの体より、適度に日焼けをしていた方が体が引き締まって見えると思い、毎年5月の連休に適度は日焼けをするようにしています。
昨日の午前中は曇り(午後からは晴天)だったので、2時間近く焼いてしまいました。

この様に、時計の跡がクッキリ付いてしまいました。
5月の紫外線は要注意という事を忘れていました。
紫外線が最も強いのは8月なのですが、5月でもピーク時の9割に達する紫外線量なのです。
さらに、雲があり暑くないので本気で寝てしまえるほど。
わずか2時間弱で、真っ赤になってしまいました。
すぐに赤くならずに、夕方になってからほてってきた感じです。
顔はシミがで見るので、タオルを2重にかけていたのですがタオルは効果なしで顔まで焼けてしまいました。
日傘なども、UV効果が薄れてきたものは効果がないという事が実感できました。
単なる布で、日陰を作っても紫外線対策にはならないのですね。
若いころは、夏になるとプールに行き真っ黒にしていたのが原因で、今は顔にも気になるシミが多数あります。
それを後悔して顔は焼かないようにしていたのに焼けてしまいました。
曇りでもこの時期の紫外線は強いので、気になる方は万全の対策をお勧めします。
- 関連記事
-
-
妻が暴走、これに意味はあるの? 2021/05/19
-
水道代が37,76円、これは限界を超えています! 2021/05/11
-
38度越えの高熱でこれはやばいかも、ですが思い当たることが! 2021/05/07
-
私も厳しい状況なのですが、これには驚き! 2021/05/06
-
人生は運、わずかなタイミングの差が大きすぎで悲しくなってきます! 2021/05/03
-