この土日とも、フィットネスクラブに行きました。


土曜日は初めてのプール体験のはずが、ゴーグルを忘れたので、施設見学と水中ウオーキング。

日曜日は、バーベルを使う筋力トレーニングプログラム「MOVEBODY POWER」45分を体験!
初めてなので、使うバーベルの重りは2.5kg×2と初心者用、筋力のない女性が使っている重さです。

これは軽すぎかと思いましたが、初めてなので十分な重さ。

アップテンポな曲に合わせた、バーベルを使う筋力トレーニングプログラム。

個人のタイミングでバーベルを使うのではなく、インストラクターに合わせてリズムよく動くので、この重さで良かったです。

上まで上げて~、途中でストップ、今度はゆっくるみたいな感じ。

これを続けて10回とななので、後半は辛くなります。

このレッスンの後、基本的な筋トレとランニングマシン15分(昨日は10分で限界)。

その後プールで500m程度泳ぎました。

プールで500m程度泳ぎました。

現状、鍛えるではなく施設(マシンなど)に慣れるための初歩段階です。

やりすぎると、筋肉を傷めてしまうだけなので。

ここからが本題です。

コロナウイルス問題で在宅勤務となり、運動量は激減。

動いていなくても、夕方になると眠くなり、夕食前の30分は昼寝をする状態でした。

それなので、フィットネスクラブで運動したら疲れて眠くなるだろうと思っていたのに眠くならずに、以前(コロナ問題前)の状態に戻りました。

運動したら疲れて眠くなるのではなく、運動しないで家でゴロゴロしているから眠くなるのだと分かりました。

この現象は不思議です。

これと同様に、週2回の休肝日(お酒を飲まない日)は、飲み物を飲んでいないのにトイレが近くなります。

トイレに行っても少量しか出ませんが、すぐにトイレに行きたくなります。

この二つの原因が分からなく不思議。

個人的には、老化で体力が衰えているのことが原因かと思うので、運動量を増やさなければと思っています。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

応援クリックしていただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

関連記事






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

 カテゴリ
 タグ