年金だけでは生活が苦しく、何の楽しみもない老後生活が待ち受けています。
リタイアしたら質素に暮らそうなどと言ったレベルではなさそうです。
これをネット調べて見ると、老後の生活が成り立つかの話のことばかりで、楽しみなどは無く生きて行けるかの問題になっています。
年金や多少の貯蓄だけでは老後生活が成り立たない高齢者が増えているからです。
サラリーマン1万人への調査が出ていたのですが、退職準備金が0円の人が約41%との事で老後のための資金をまったく準備できていない方が多いとの事。

退職金が支払われても、それが老後の貯えにはならないからですね。
私の場合も同様で、退職金は住宅ローンンの早期返済と、家の補修などで消えてしまいます。
退職準備金0円ではないですが、ほぼそれに近い状態です。
老後は賃貸ではなく、家だけはあると言った感じです。
ゆとりある老後のためには、月35万円の生活費が必要。
これはよく言われている平均額です。
我が家の場合ですが、単純に考えて、電気・ガス・水道、スマホやネットの利用額(家族5人で)などの支払いで月10万円越え。
食材購入や、ガソリン代、保険、NHKなどの支払い考えると、月35万円を超えてしまいます。
現状の家族5人での出費ですが。
娘が就職して家にお金を入れてるのか、娘が家を出ていき老後の生活を夫婦2人で考えれば、電気・ガス・水道、スマホやネットの利用額などで10万円は削減できるかと思います。
老後の生活が夫婦2人の場合の日常生活にかかる最低限の金額は平均22万円と出ていたので何とかなるかもしれませんが。
このような事を調べていると、暗くなります。
老後の生活は、何の楽しみもない生活が前提。
ローンで車を買う事などはあり得ない事になるので。
ポイ活するならハピタスがおススメ!
これを知らずにネットでの商品購入は損です。
ポイ活をした事がない方なら、これだけで10万円ゲットも可能です!
大手GMOが運営するポイントサイトポイントタウンも人気。
ポイントタウンは、ポイント還元率ナンバーワンです!

節約でシンプルな生活!
1万円以上の高額な懸賞情報あつまれ!
女性が一番活躍しているお小遣い稼ぎ
ニトリ購入品あれこれ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
しまむらパトロール*しまパト
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

- 関連記事
-
-
年金は60歳から、この繰り上げ受給の損益分岐点は何歳? 2021/03/14
-
退職金は、老後生活に向けての給料の後払いだなんて! 2021/03/06
-
老後貯蓄ゼロで「老後破産」、誰も逃げられない老後生活の現実です! 2021/03/05
-
3人に1人が老後困窮生活、子供にお金を使いすぎて貯蓄ゼロが現実! 2021/02/28
-
これは一生続くの?老後の生活で大きな問題です。 2021/02/09
-