2月10日引き落としのクレジットカードの利用額は50万円越えでした。
車の車検や、HGVCの年会費支払いなどがあったからです。
クレジットカードの利用額は、日々の食材購入や電気、ガス、電話などの公共料金の引き落としが含まれているので、このような金額になっています。

平均は月25万円。
定年へのカウントダウンで、月収が5万円ダウンしているので、この金額を20万円以内の収めたいと頑張っています。
3月10日引き落としのクレジットカードの利用額は201,372万円越えでした。

ほぼ20万円に収まりました。
4月の引き落としは、2月は28日までなのでもっと節約ができるかと思ったのですが、3月11現在で10万円越え。
セールなどで妻の買い物が増えたのが原因ですが、例年と比べれば利用額は減っています。
妻の買い物が増えたのが原因ですが、妻も節約を考えてくれているので、例年と比べれば利用額は大幅に減っています。
気を緩めずに節約を行っていれば、月収が5万円ダウンはなんとかなりそうな感じです。
この先に待ち受ける定年再雇用によるさらなる年収ダウンが心配。
退職金で、住宅ローンの完済を考えているのですがこれは最後。
年金保険などもありますが、その後は臨時収入などが一切なくなるので、さらなる節約を行わなければと思っています。
ポイ活するならハピタスがおススメ!
これを知らずにネットでの商品購入は損です。
ポイ活をした事がない方なら、これだけで10万円ゲットも可能です!
大手GMOが運営するポイントサイトポイントタウンも人気。
ポイントタウンは、ポイント還元率ナンバーワンです!

節約でシンプルな生活!
1万円以上の高額な懸賞情報あつまれ!
女性が一番活躍しているお小遣い稼ぎ
ニトリ購入品あれこれ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
しまむらパトロール*しまパト
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

- 関連記事
-
-
これは超おススメ、無印良品の靴下は3足690円! 2021/03/09
-
会計で驚き、数千円のはずが20,000円近い金額! 2021/03/08
-
50万円の利用が20万円、これで安心してはだめですでに10万円越えに! 2021/03/04
-
節約生活なのにこの出費!怒りたかったですがその内容には驚き! 2021/03/03
-
なんでサラリーマンなのに確定申告で64,003円も還付されるの? 2021/02/27
-