これは水道代の話で、あり得ないことが起きました!


2023年9月8日~11月7日の水道使用量の請求です。

以前は、平均45,000円程度の請求額。
2023年5月7日~9月7日の請求額は、節水を頑張った影響で40,022円でした。

これが、2023年9月8日~11月7日の請求額は28,508円です!

これはあり得ない金額、過去の請求は誤請求?

何で?

トイレは全て節水タイプに交換しても効果なし!

お風呂も長時間のシャワーを禁止しても効果なし!

植木も整理して水やりを減らしても効果なし。

頑張っても平均45,000円が40,022円でした。

それが何で28,508円に下がったのかは意味不明です。

なにか特別な事をやったこともなく、日々節約をと頑張っていましたが、この差はあり得ないほどの差!

これで疑うのは、過去の請求が誤請求だったのではいいかという事?

水道局に電話をして聞いてみます。

何もしていないのに、今差は大きすぎです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

応援クリックしていただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

関連記事






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

 カテゴリ
 タグ