スマートフォンの利用料金は社会問題となり、各社が格安プランを発表しています。


docomoは、ahamoを発表。
データ20GB、5分以内国内通話無料で、月2,980円(税抜)。

auは、povoを発表。
データ20GBで月2,480円(税抜)、通話は別途で、5分以内通話かけ放題が月500円(税抜)、通話かけ放題が月1,500円(税抜)。

ソフトバンクも、SoftBank on LINEを発表。
データ20GB、5分以内国内通話無料で、月2,980円(税抜)。

いずれもオンライン申し込みとなっています。

我が家はdocomoを利用で、家族全員での利用料は月約32,000円です。

3年前にauからdocomoへキャリア移動。

端末は無料で、各種割引があり、月の利用料金は17,000円程度でした。

これらの割引が終了してしまい、月約32,000円となってしまったのです。

これが現在の利用料金の詳細です。

これだけで月2万円の節約、これは最重要事項です!2

今は、キャリア移動でお得になる制度も無くなり、これらの格安プランに変更をと考えていたら、J:COM MOBILEがさらにお得なプランを発表しました。

我が家が使っているネット回線はJ:COMなので、お得になります。

これだけで月2万円の節約、これは最重要事項です!

5GBプランは月1,480円(税抜)、10GBプランは月1,980円(税抜)、20GBプランは、月2,480円(税抜)と細かく分かれています。

入会キャンペーンもあり、初年度はさらにお得になります。

これなら、妻は5GB、私は10GB、娘は20GBプラン。

かけ放題(5分/回)が、月額850円(税抜)、かけ放題(60分/回)が、月額1,500円(税抜)。

私と娘はデータプランで通話オプションは必要ありません。

妻の場合は、5GBプラン月1,480円(税抜)とかけ放題(60分/回)月額1,500円で月2,980円と、docomoより月約2,000円もお得なのです。

私の場合、通話は会社のスマホがあるので10GBプラン月1,980円(税抜)で十分。

これは本気で検討しなければと思います。

関連記事






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 カテゴリ
 タグ