現状、これ以上余計な出費が無ければ、ギリギリ持ちこたえられそうなのですが不安です。
4月に支給されるはずの決算賞与がもらえない前提での計算です。
寸志として、10万円くらい貰えればありがたいのですが、冬のボーナスがすでにそれに近い状態でした。
大手企業がボーナスの支給を見送り、会社の業績的のも支給は厳しい状況になか、にも、社員の士気を保つために例年の50%を支給とのことだったので。
それなので、少ない預金の中から10万円を下ろしてきました。

これは、家計費とは別に私が貯めているまさかのための預金。
小銭は豚の貯金箱に貯めており、現在2万円程度です。
それとは別に、節約生活を始めてからコツコツ5年かけてためたお金で50万円ほどです。
そのお金が早くも必要となってしまいました。
このお金は使いたくなかったです。
定年までに100万円貯めるのが目標で、そのお金は自分の欲しいものを買う予定でした。
個人的な定年祝いです。
現状だと、このお金も年内には家計費として消えそうです。
ポイ活するならハピタスがおススメ!
今なら登録するだけですぐに100ポイント(100円)、
広告利用でさらにで1,000ポイント(1,000円)!
大手GMOが運営するポイントサイトポイントタウンも人気。
ポイントタウンは、ポイント還元率ナンバーワンです!

節約でシンプルな生活!
1万円以上の高額な懸賞情報あつまれ!
女性が一番活躍しているお小遣い稼ぎ
ニトリ購入品あれこれ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
しまむらパトロール*しまパト
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

- 関連記事
-
- ドラッグストアのレシートに対象マーク(▼☆○など)があれな減税対象、年間1万2000円以上が対象!!
- 減らない出費の補填で、なけなしのお金を下ろすことに!
- 何でまた買ったのか!