昨年までは、これに関する事件があっても他人事なので、可哀そうだと思うだけでした。
2018年に、成人式に着物が届かないという事件がありました。
着物の着付けやレンタルを行う業者「はれのひ」が起こした事件です。
着物のレンタルで30万円(前撮りなどを含めた料金)は高額。
これが当日に届かず、成人式の日に突然の店舗閉鎖ですから。
今になって、この被害にあった方がどんな思いだったのかが実感できます。
この事件は、お金の問題だけではないと思います。
成人式に向けた準備を経験したので。

それが、我が家の現実になってしまいました。
金銭的な詐欺ではありませんが、成人式が中止になってしまったのです。
1月11日に予定されてい成人式が、全国で相次いで開催中止(延期)、オンライン開催などに変更されています。
東京ディズニーシーでの式典を予定していた浦安市は、開催を3月7日に延期することを発表。
我が家の場合は、式典が中止で、オンライン開催となりました。
延期の方が嬉しいかと思ったのですがこれも問題。
美容室の問題です。
着付けとヘアメイクで約30,000円の出費。
ヘアメイクは、当日の朝に迷わないようにと、事前にリハーサルを行っています。
それなので、中止となってもお金が全額返済される事はありません。
それでも、美容室からは悲鳴があがっています。
成人式は美容室にとってとても大きな収入源。
SNSには、常連客からは今後のこともあるのでキャンセル料金を取れなく、すべてキャンセルとなれば約50万円の収入が飛んでしまうなどとの書き込みも。
前回の緊急事態宣言の損失回収のチャンスが無くなってしまったという事です。
我が家の1人3万円を考えると、これが10人なら30万円。
大きいお店では、定年している70歳代の助っ人を臨時で雇い、1日で50組の着付けをこなすとの事。
3万円で50組なら、150万円ですよね。
住んでいる地域の式典が中止でも、卒業した高校(女子高の場合はあるのです)で行われるイベントは?
中止ではな延期場合、着付けが2重に必要?
レンタルの場合はどうなるの?
コロナ禍で売上げが落ちているところにキャンセル料ももらえないとなれば、美容室は倒産してしまいます。
これは大きな問題になっています。
ポイ活するならハピタスがおススメ!
今なら登録するだけですぐに100ポイント(100円)プレゼント!
大手GMOが運営するポイントサイトポイントタウンも人気。
ポイントタウンは、ポイント還元率ナンバーワンです!

節約でシンプルな生活!
1万円以上の高額な懸賞情報あつまれ!
女性が一番活躍しているお小遣い稼ぎ
ニトリ購入品あれこれ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
しまむらパトロール*しまパト
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

- 関連記事
-
- 昨日まで黒かった髪が、一晩で真っ白に!
- 最悪の事態がついに我が家に!
- 超節約生活なのに無駄遣い、でもこれは超便利です!