超節約生活をと思っているので、お金を使いたくなかったのですが。
これは年末に妻が言いだした事です。
お金もなく超節約生活をしなければいけないのなら、ふるさと納税で得をしなければとの事。
ふるさと納税は、2018年に10,000円の肉を購入したことがあります。
確定申告に行ったので、実質2,000円の出費。
ですが、その時思ったのはたとえ10,000円のお肉が実質2,000円で購入出来てもそれは必要のない物。
今回購入した鰻も同様かと思います。
これは、ふるさと納税の申告用に送られてきた書類です。

このふるさと納税は、金銭的な余裕がある方が得する制度だと改めて思いました。
今回購入した22,000円の鰻の代金も、カード払いですが来月には引き落とされるので。

娘には、美味しい鰻を食べさせたことが無いので、鰻を食べません。
嫌うと言うほどではないのですが、好きになれない感じとの事。
それなので、鰻を食べに連れて行きたいのですが、美味しい鰻は高額。
以前、打合わせの後に美味しいと評判のお店に行ったのですが、昼食で1人5,000円!
営業が払ってくれたので行けたのですが。
お店で食べる鰻と、ネットで購入した鰻とは違うと思います。
高額な食材を購入しても、焼き方などで味は変わるので。
それなので、実質2,000円の出費でも、この22,000円の鰻はもったいなかったかと思います。
肉よりはましかと思いますが。
ポイ活するならハピタスがおススメ!
今なら登録するだけですぐに100ポイント(100円)プレゼント!
大手GMOが運営するポイントサイトポイントタウンも人気。
ポイントタウンは、ポイント還元率ナンバーワンです!

節約でシンプルな生活!
1万円以上の高額な懸賞情報あつまれ!
女性が一番活躍しているお小遣い稼ぎ
ニトリ購入品あれこれ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
しまむらパトロール*しまパト
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

- 関連記事
-
-
超節約生活なのに無駄遣い、でもこれは超便利です! 2021/01/09
-
知らぬ間に2,500円がたまり、2,500円が失効? 2021/01/08
-
貧乏人が損する時代、これは得なのかと、年末に22,000円の鰻を購入! 2021/01/06
-
普通の生活が贅沢、これを節約したいのですが? 2021/01/05
-
欲し~がいらない?この駆け引きは最低です! 2021/01/04
-