車の車検、見積額89,560円が最低限にして66,592円になりました。


冬のボーナスが50%しか支給されなかったので、今は超節約生活です。

車を購入したのは、2012年の1月。

年末ぎりぎりで車検に出しました。

点検整備費は、事前払いのメンテナンスパックを購入しているので、今回の費用は諸税とその他の交換整備費です。

必要なものは交換してもらっています。

ですが、今回はその見積もりの詳細を要チェック。

お勧めはすべて却下、最低限必要な物だけに!

CVTオイル交換、エアクリーナーエレメント、ファンベルト、ワイパーブレードなどの交換で34,210円。

これらは、交換しておいた方が良いのではというものなので、すべて却下。

点検して交換が必要な物だけにしてもらい、Vベルトと、リヤワイパーラバーのみの交換で、11,242円となりました。

お勧めはすべて却下、最低限必要な物だけに!2

車の車検は、正規販売店が安心なのですが、交換しなくても問題ない物も、使用年数で交換を勧められるものがあります。

今回の例では、34,210円。

CVTオイルは、変速機のオイルで交換時期は10万kmないしは5年とされています。

オイルと工賃で約15,000円。

これに関しては、交換しなければいけない状態ではなく、年数的に交換をお勧めとの事でした。

エアクリーナーエレメント、ファンベルト、ワイパーブレードなども同様。

点検で調べてもらい、Vベルトとリヤワイパーラバーは痛みがあるとの事で交換しました。

以前なら、必要なものはすべて交換してとなっていましたが、今回は超節約生活なので。

車検時の交換なら工賃が無料になるので、スタットレスタイヤに交換してもらったのですがここで問題が?

スタットレスタイヤを購入したのは、2012年末なので購入してから8年が経過しています。

冬だけの使用なので、溝はまだあるのですが、ゴムが固くなっているので交換を勧められました。

過去、スタットレスタイヤがなければという状況になったのは、冬に長野県のスキー場に行ったとくくらい。

昨年は一度も雪道を走る事は無かったです。

スキー場に行く予定はないので、都内で行くが降ったくらいなら問題ないかと思うのですが、このタイヤでは危険だなどと言われました。

そのディーラーは、スタットレスタイヤ交換キャンペーンをやっていたからですね。

裏にスタットレスタイヤが山積みになっていました。

グッドイヤーのスタットレスタイヤを安く販売していたのです。

タイヤ交換なら7万円程度、ホイールとのセットでも11万円程度の価格。

これも新型コロナウイルスの影響?

ディーラーも、車を売るだけではなく、整備や商品販売でお金を稼がねばとなっているのかと思いました。

関連記事






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 カテゴリ
 タグ