妻が、実家と親戚にお歳暮を購入したのです。
妻も働いているのだから、そのお金家計費に入れてくれと言ったら、妻が怒りだしました!
お世話になっているから、お歳暮を送ったのに、何でそのお金を私が払うのとの事です。

冬のボーナスは前年の50%で、来年からは年収ダウン。
この状況なので、今年は年賀状を出すのをやめようかと思っています。
年賀状も1万円位の出費になるので。
その状況なのに、実家と妻の親戚にお歳暮。
お世話になっているからではなく、会っていないからだと思うのですが!
同居しているのですから、妻のお金も同じ家計費。
なので、妻のパート代から払っても問題ないかと思うのですが?
それなのに、私の親戚にはお金を出さないような言い方!
現実を考えてほしいです。
ポイ活するならハピタス!
今なら通常の400円相当のポイントに加え、Amazonギフト券600円分がプレゼントされます。

節約でシンプルな生活!
◇家計簿*お金事情*◇
ニトリ購入品あれこれ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
しまむらパトロール*しまパト
*シンプル&ナチュラルなお洋服と雑貨*
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

- 関連記事
-
-
これには驚き、50代ならこれで十分です! 2020/12/23
-
これが最後、これは最悪の浪費です! 2020/12/22
-
何で私が払うのかと、妻が激怒! 2020/12/21
-
お金がない時の方が幸せ? 2020/12/20
-
これは要注意、新種の詐欺です! 2020/12/13
-