いざ自分のことになると、わからないことだらけです。
定年の仕組みは複雑で、知らないと損してしまいそうなことが多数あります。
私は50代後半で、定年まであと数年。
来年からは、定年再雇用を希望した場合の減給も始まります。
他人事だった定年退職が、遂に自分事になってしまった感じで不安だらけです。
知らないと損してしまう失業保険の事なども、過去に書いていますが、これは友人(同僚)が定年退職する際に調べた事。
高年齢再就職給付金や、再就職手当の事なども記事にしていますが、調べたことを書いただけ。
調べたことを友人(同僚)に教えただけで他人事。
これが自分のこととなると、不安だらけです。
退職金の事も気になり、人事に問い合わせ、いくらもらえるのかが分かりました。
他の方から聞いた話などで、自分なりにシュミレーションしていたのですが、その金額は悪くてもこのくらいはもらえるだろうと予想していた金額。
勤続年数ポイントがあり、その数字が勤続20年なら「3.5」。
これが21年になると、「3.5」が「6」になり、1年の差は大きいです。
2年前、一緒に仕事をしていた同僚が会社を辞めてしまいました。
その方は、一流大学卒で新入社員として入社された方。
今となって分かったのですが、3,000万円越えの退職金の他に、転職支援金として1,500万円がもらえたのです。
私の場合は中途採用なので退職金は少なくなりますが、2年前に会社を辞めていたら、60歳でもらえる退職金にプラスして転職支援金として1,500万円。
転職など考えたことがありませんでしたが、生涯年収を考え転職するべきだったかと思います。

たかが2年前ですが、それなりの賞を一つの仕事で二つ取った後だったので、年収はダウンしますがその時なら転職は可能だったかと思います。
その賞を取るために、Panasonicなどは毎年数億円を使っているので。
そもそも、転職支援金1,500万円をもらえたなんて聞いて無いよ~と言った感じ。
これも、知らない人は損する話の一つですね。
ちなみに、今は定年退職をする方を祝うような事は無くなっています。
こっそり辞めていく感じ。
今どきの若手社員からは、いらない親父がやめて行ったという感じで、これは寂しく思います。
ポイ活するならポイントタウン。
今月は驚きで144,996pt獲得!
大手GMOなので、この様な時期にも強いです!
ポイ活するならポイントタウンがお勧めです。

節約でシンプルな生活!
◇家計簿*お金事情*◇
ニトリ購入品あれこれ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
しまむらパトロール*しまパト
*シンプル&ナチュラルなお洋服と雑貨*
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

- 関連記事
-
- 天国から地獄、計算は間違えで定年後の生活はピンチです。
- 知らないと損してしまいそうなことばかり、定年の仕組みは複雑です。
- なにげに買っていた物も買えない状態、100円の節約が気になるのです!