こいつらは3,000万円以上の退職金と月10万円越の年金基金がもらえるのかと思うと嫌になってしまいます。
これは正社員と契約社員の差です。
私も今は正社員なので退職金はもらえるのですが、正社員になれたのは30後半なのでこの差は大きいです。
この差は、計算してみると1,800万円程度の差です。
定年退職金の基準になるポイントの加算は56歳まで。
55歳を超えると役職定年となるのですが、それと同時に定年退職金の基準になるポイントの加算も終了。
また退職金は勤続20年以上となるともらえる金額が増え、さらに年金基金として10年間、月10万年程度の年金がもらえるのです。
これが大手企業の実態です。
大学を卒業し新卒で入社すれば、最低でも部長などの役職に就けます。
ラインの部長になれない場合でも、担当部長など。
女性の場合は、育児休暇だけではなく、子供は小さい時は定時に帰れる制度などもあり(今は関係ないですね)、その後子供が手ばられしてから第一線に復帰することも可能です。
これら同僚と比べてしまうので、やってられない気になってしまうのです。

ですが、この会社に入れなければ退職金ももらえなかったので、良かったとプラスに考えなければと思いました。
退職金は、住宅ローンの早期返済と、家の防水シートの張替えなど出費があるので、手元に残るのは数百万円です。
それなので、老後生活は生きる為だけの生活。
この状況を妻に話すと、住宅ローンは無くなり、家の防水シートの張替えが終われば、住むところだけはあるとから安心だと言ってくれました。
老後は節約すれば何とかなるとの事です。
これなので、娘には大手企業に就職してほしいです。
月いくらもらえるだけではなく、大手企業に就職できれば定年後の生活まで保証されるので。
私も、あと1年早く正社員になれていたらと思います。
会社の規程なので、1年というか数か月のことでもNGなのです。
ポイ活するならポイントタウン。
今月は驚きで144,996pt獲得!
大手GMOなので、この様な時期にも強いです!
ポイ活するならポイントタウンがお勧めです。

節約でシンプルな生活!
◇家計簿*お金事情*◇
ニトリ購入品あれこれ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
しまむらパトロール*しまパト
*シンプル&ナチュラルなお洋服と雑貨*
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

- 関連記事
-
-
これは嬉しいニュース、実現すれば月15,000円以上の節約に! 2020/12/05
-
自分の将来が見えてしまうと、過去の後悔ばかり! 2020/11/30
-
老後は生きる為だけの生活、これは正社員と契約社員の差です! 2020/11/28
-
私が払ったではなく、現実を分かってほしいです。 2020/11/26
-
子供がいない方が幸せ、現実は厳しく30年後はこの状況です! 2020/11/25
-