節約をしているのに、電気料金が高騰しています。
先日、家の点検に来たハウスメーカーの方に、電気会社の見直しを勧められた時に気が付きました。我が家の電気代は、他の家庭と比べて高すぎ! 80代の母と同居しているので、以前から電気代は高かったのですが更に電気代が高騰している原因です。
我が家が契約しているのは、東京電力のピークシフトプランです。

このプランに変え、1万円位節約になっていたのですが?
このピークシフトプランは、昼間の電気料金が通常より高額になり、夜間は安くなるプランです。
昼間は、母がいるだけでなので、効果があったのですが、コロナウイルス問題の影響ですね。
娘の大学もリモート授業、私も在宅勤務で会社に行くのは週2日程度。
昼間の電気代が高い時間に家にいる時間が増えてしまい、ピークシフトプランがマイナスになっています。
コロナウイルス問題はいつまで続くのか? 電気料金のプラン変更か、電気会社の変更を考えなければと思います。
ポイ活するならポイントタウン。
今月は驚きで144,996pt獲得! 大手GMOなので、この様な時期にも強いです!
ポイ活するならポイントタウンがお勧めです。

節約でシンプルな生活!
◇家計簿*お金事情*
◇ ニトリ購入品あれこれ コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
しまむらパトロール*しまパト
*シンプル&ナチュラルなお洋服と雑貨*
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

- 関連記事
-
- 節約すれば生きていける、100円の我慢が重要です!
- これはコロナウイルスの影響、やばいです!
- 苦しい節約はではなく節約を楽しめる目標を!