来月から、月収が額面で5万円下がります。
税金額などを考慮すると、実質は4万円程度かと思います。
定年再雇用を希望した場合の制度での収入ダウンです。
雇用は65歳まで延長されましたが、定年が65歳まで延長されたのではありません。
なので、大手企業の場合は定年再雇用を希望した社員の収入を下げて、再雇用として格安な賃金で雇用を延長するのです。
この制度はおかしいですよね。
これが導入された当初は、再雇用の月収は一律20万円だったのですが、これは問題になり能力給に変更されました。
それでも、定年再雇用になると、収入は大幅にダウンします。
あと数年で私も定年。
先月、月収がダウンしますとの通知が来てからは、買いたくても物が買えない状態。
100円でも節約しなければと、ビールを買うのはやめ第3のビールにしています。
コンビニで買う昼食も、サンドイッチは高いのでおにぎり二つとか。
寒くなってきたので、いつもならジャケットなどを購入していましたが、今は会社に行き回数も減っているので衣料品は買っていません。
この効果は大きく、13日現在の金額ですがカードの利用額は先月と比べ10万円ほど低くなっています。

この後、電気代などの請求も加わるので、実質は5万円程度かと思います。
それでも、やる気になれば月5万円の節約が可能だという事はわかりました。
200円のビールをやめ、120円の第3のビール、300円のサンドイッチやめ、110円のおにぎり二つ。
この様な、100円単位の節約効果が大きかったです。
節約生活を始め、外食に行くことや旅行、同僚と飲みに行ったりすることをやめていましたが、それは贅沢をやめるに過ぎなかったかと思います。
今は本当の節約生活。
1円単位の節約は現実的ではなくケチケチ生活になってしまうかと思います。
現実的な節約生活は、100円単位の節約を心がける事かと思いました。
ポイ活するならポイントタウン。
今月は驚きで144,996pt獲得!
大手GMOなので、この様な時期にも強いです!
ポイ活するならポイントタウンがお勧めです。

節約でシンプルな生活!
◇家計簿*お金事情*◇
ニトリ購入品あれこれ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
しまむらパトロール*しまパト
*シンプル&ナチュラルなお洋服と雑貨*
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

- 関連記事
-
-
これはコロナウイルスの影響、やばいです! 2020/11/21
-
苦しい節約はではなく節約を楽しめる目標を! 2020/11/17
-
やればできる、月5万円の節約! 2020/11/14
-
遂に動き出しました!これは大きな節約です! 2020/10/29
-
以前の生活に戻れるの?それとも全てを整理するべきか! 2020/10/24
-