10月に受けた健康診断の結果が来ました。
若い方なら、A(特に異常なし)かB(日常生活に異常なし)で、悪くてもC(要経過観察・生活改善)があるくらいかと思います。
私の場合は、高血圧で医者に通っているので、血圧は正常値でもE(要治療継続)。
聴力はC(要経過観察・生活改善)、肝機能もE(要治療継続)、尿酸もE(要治療継続)。
ここ数年、これで安定していたのですが、こんかいはD(要医療)があり、紹介状が同封されていました。

その封筒を開封せずに、かかりつけので受診をするようにとの事です。
要は検査を受けるとの事です。
この歳なので、過去(10年以上前)にも同様な事があり検査を受けたことがあります。
点滴を打ちながらのレントゲンは苦痛はなく、これならいいのですが、どのような検査をするかは病院に行ってみないと分かりません。
腎結石の時は、一週間の入院が必要となり大変でした。
症状は無いのですが、その結石が尿管に行ってしまうと激しい痛みが起きるとの事なので、レーザーを用いた砕石治療を受けました。
目も、加齢黄斑変性との事で東京女子医大に。
症状があった場所が目の中心だったので、保険適用外のレーザー治療が必要との事。
検査は予約しても待ち時間が3時間くらいと異常でした。
その検査を数回行い、いざレーザー治療となった日、治療前の検査で症状が無くなっていると、治療は中止になりました。
ルテイン摂取が加齢黄斑変性症に効果があるとの事をネットで見てサプリを飲んでいたからです。
健康診断の案内がきて、近くの病院に行き検査。
最新の治療を勧められて、東京女子医大に行ったので、病状発覚からレーザー治療を受けるまでに半年くらいかかったからです。
その間、ルテインが含まれたサプリ飲んでいたので改善したようです。
当時はめなりを飲用していましたが価格が高いので、今はえんきんを飲んでいます。
ドラッグストアで、医薬品が20%OFFになる時に、3パックセットを購入しています。
大腸の検査の時は悲惨でした。
洗浄液(下剤)1リットルを1時間かけて飲んでから病院へ。
病院では、先端にCCDカメラを装着した細い管(スコープ)を肛門から挿入し大腸の内側を観察する検査です。
これはやりたくないです。
過去の検査は、いずれも問題ない感じ。
腎結石や加齢黄斑変性は、高齢者の場合は治療はしないそうです。
腎結石は、石が動かなけれな痛みを伴う事はありません。
加齢黄斑変性も、視界にポチっと黒いものが見えるだけですから。
なので、どんな検査なのかこの封筒を開けてみたいのですが、開封しない様にと書かれているので、よけい気になります。
ポイ活するならポイントタウン。
今月は驚きで144,996pt獲得!
大手GMOなので、この様な時期にも強いです!
ポイ活するならポイントタウンがお勧めです。

節約でシンプルな生活!
◇家計簿*お金事情*◇
ニトリ購入品あれこれ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
しまむらパトロール*しまパト
*シンプル&ナチュラルなお洋服と雑貨*
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

- 関連記事
-
-
新型コロナウイルスの恐怖は、疑いだけで始まります! 2021/01/27
-
生きてる意味が無くなってしまった感じです。 2020/11/16
-
悲しいお知らせが来てしまいました! 2020/11/15
-
病院に行くのは怖かったのですが、痛みが治まらないので病院に! 2020/07/31
-
令和元年産の新米購入もまたもやボケチン、白いお米の方が良かったと言うのです! 2019/11/05
-