今回の出張は、前日入りなだけなので集合は翌朝でした。
それなので、久々の1人での外食(夕食)。
昼に1人でマックなどで外食をすることはありますがそれとは別です。
休日は朝昼とも食べないことが多いのですが夕食は食べるので。
過去も、先日入りの出張で大阪に行きましたが、大阪ならファミレスやラーメン屋などがあるので、1人での外食(夕食)も問題ありませんでした。
ですが今回は静岡県のローカルな駅。
駅に近くに、ファミレスやラーメン屋(入りやすい)はありませんでした。
個人経営の飲み屋などは、他県からの個人客はお断りなどの書かれているお店も。
この状況なので、コンビニで弁当でも買ってと思ったら、GoToトラベル「地域共通クーポン」を利用できると書かれていた焼鳥屋がありカウンター席もあったので、そのお店に行きました。

注文したのは焼鳥お任せセット(5本)と、手羽先、サラダのハーフサイスです。

生ビール2とレモン酎ハイ1で約3,500円。
これで十分な量でした。
割り勘で、友人と飲みに行くときの平均額は5,000円程度なので、食が細い私は損しているかと思いました。
宿泊したビジネスホテルはGoToトラベル「地域共通クーポン」対象だったので、1,000円分の地域共通クーポンをもらえたので、支払額は約2,500円です。
家族で行けば、お得だと思いました。
地方に行き、1人で焼き鳥屋に入ったのですが、カウンター席があったので、他にも1人で来ている方が数人いました。
1人なら、自分が食べたい物だけなので出費は最小限。
ですが、家族で行き娘が美味しいと食べてくれた方が嬉しいです。
娘が幼稚園児の時に、東京ミッドタウンで使える1万円の商品券があり六本木のザ・リッツ・カールトン東京のランチに行きました。
妻と私が5,000円のステーキランチを注文。
ステーキは娘が美味しいと食べるので、私と妻はステーキを食べられませんでしたが、それでも娘が喜んでくれれば十分です。
こんな生活なので、1人焼き鳥でも、皮はまずいと食べないのですが、焼き立ては別でバリバリして美味しいと食べさせたくなってしまいます。
こんな事を思っている私は、一人で生きていくのは厳しいかと思いました。
仕事も同様ですね。
子供がいない50代同僚の話ですが、実際の仕事は若手社員や外部の方がやったのに、私がやったと必死にアピールしています。
50代なのに自分第一と言った感で、この様な方は1人で生きてる感じ。
子供がいる親は若手社員に手柄をゆ譲るなどができます。
こんな同僚を見て寂しく思ってしまう私は、やはり一人では生きていけないかと思いました。
ポイ活するならポイントタウン。
今月は驚きで144,996pt獲得!
大手GMOなので、この様な時期にも強いです!
ポイ活するならポイントタウンがお勧めです。

節約でシンプルな生活!
◇家計簿*お金事情*◇
ニトリ購入品あれこれ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
しまむらパトロール*しまパト
*シンプル&ナチュラルなお洋服と雑貨*
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

- 関連記事
-
- ローンを組めないのは辛いです。
- 1人で生きる、これについて考えててしまいました。
- こんな事が嬉しいなんて、これはコロナの影響?