この4連休は、出かける事もなく今まで気になっていた所をDIYで補修。
スーパーやホームセンターでの買いもには行きましたが。2Fの和室を娘の部屋にする作業を行ったのは、今年の7月。
畳の部屋をフローリングにすることからスタート!
エアコンも、最新の自動お掃除タイプの物に交換。
これで、私のやる事は終わりかと思っていたら、部屋の照明が和室用、和紙のデザインン照明だったのです。
家を新築した時の物なので20年以上前の照明。
それで、照明を買い替えることになったのですが、購入したのは私の部屋の照明。
これが気に入らないようです。
LED照明が販売されるようになり、正月のセールで6畳タイプが2台で10,000円と、当時としては格安で売られいた商品。
これを3Fの子供部屋と夫婦で使っている部屋の照明に使っていました。
ですが、私が使っている部屋に6畳タイプでは暗く感じます。
それなので、今回14畳用のLED シーリングライトを購入しました。

LED シーリングライトは、数年前と比べると安くなっています。

価格を調べ、最安値だったAmazonで購入、5,706円(送料無料)でした。
アイリスオーヤマ LED シーリングライト 調光 調色 タイプ ~14畳 CL14DL-5.0CF
楽天での最安値 は、7,680円(送料無料)。
アイリスオーヤマ LED シーリングライト 調光 調色 タイプ 14畳 CL14DL-5.0CF 送料無料
楽天の場合は、合計ポイントが最大44倍になる「お買い物マラソン」が9月26日から始まるので、楽天での買い物が多いい方は、ポイント還元で楽天の方がお得になる場合もあるかと思います。

これは、従来の6畳用のLEDシーリングライト。

今回購入したものは、小型で調光 調色 タイプ。

付属のリモコンで、調光10段階+調色11段階+常夜灯2段階の切り替えができます。
器具光束も5800lmと、明るいです。

今まで使っていた6畳用だと、テレカン(遠隔会議)の時に、部屋の電気をつけても背景が窓なので逆光となってしまう問題がありまた。
この明るさなら、この問題も解消です。
今まで使っていた6畳用のLED シーリングライトは、2Fの和室(子供部屋に)。
従来の和室用の蛍光灯と比べると、十分明るくなり問題ないはずなのですが?
ですが、自分の部屋様に新しいものを買って、その余ったものを私の部屋にと言った感じで、気に入らない様子。
2Fの様子も写真を撮りたいのですが、キラキラ女子の部屋となってしまったので、写真撮影はNGです。
十分やってあげているかと思うのですが、こうなってしまうのは妻の一言が原因。
もとからあった3Fの子供部屋は絨毯の部屋です。
今まで二人で使っていた部屋を1人で使えるので問題ないかと思います。
それなのに、2Fはフローリングにしたから良いけど、この部屋は絨毯だからダニがいるんじゃないのととんでもない発言!
こんな事を言われたら、3Fの子供部屋も絨毯ではなくフローリングにとなってしまいますよね!
今は、3Fの絨毯の部屋をフローリングにするとの事になり、その作業をどうするか考えています。
業者に頼めば、20万円位でやってくれるのですが。
これをDIYで、2万円程度の予算で出来ないかと思っています。
- 関連記事
-
-
出来る事から始めなければと整理したら、こんなものが埋まっていました! 2020/11/12
-
こんな事も知らすに買ってくるなんて、これは究極の節約です。 2020/10/16
-
あなたのためにLED シーリングライトを交換したのに、何で私に文句! 2020/09/23
-
ドアホンからテレビドアホンへの交換工賃10,000円を節約しようと思ったら、大問題が! 2020/09/22
-
電気工事は犯罪?ドアホンからテレビドアホンへの交換は簡単なのに? 2020/09/13
-