今はごみを捨てるのにもお金がかかる時代です。
新型コロナウイルス問題で、外出が減り家の掃除や片付けをする人が増えっています。
不用品買取業者への取材がテレビで放送されていたのを見たのですが、不用品を持ち込む方が急増しているとの事。
私も、この状況なので部屋の片づけを行いました。
家具などを捨てる場合は、粗大ごみとして、310円かかるのは納得できるのですが、部屋にあった収納ボックスやお風呂の蓋など30cm以上の大きさのものを捨てるのに、一個310円は高すぎです。
30cm以下の大きさに切ってしまえばごみとして捨てられるので、ノコギリで切っていたのですが、これは面倒と言うか時間がかかります。
そんなことを思い、今年の3月にジグソーを購入。
リリーフ(RELIFE) 無断変速ジグソー JS-500
これを買うより、電動の丸ノコの方は良いかと思ったのですが、電動の丸ノコには問題が。
長い梅雨だったので、なかなか使う機会が無かったのですが、和室を娘の部屋にリホームしたので、いらないものが多数で出来ました。

これを処分するために、やっとジグソーを使いました。

この風呂のフタのカットなら簡単かと妻にやらせました。

ほんとに簡単で、数分で終了。
一枚ごとにバラしてのカットですが、一枚のカットは、ギ~ンと数秒なので。
これで妻は大きな勘違い!
和室にウッドカーペットを引くとき、数ミリの差でウッドカーペットを切る事になりそれは予想外に面倒でした。
3Fの子供部屋も、2Fの和室を見て絨毯ではなくウッドカーペットにしたいと次女が言っています。
これは簡単では無く、カットが難しいと言ったら、妻がこのジグソーで私なら簡単にカットできるのにと言うのです。
広い部屋があり、ウッドカーペットを広げて作業が出来るのなら問題ないのですが、このような事が分かっていないのです。
簡単にできるから買えと言われても困ってしまいます。
話は変わりますが、このジグソーが高騰しています!
私か購した商品は、モノタロウ公式サイトなどで5,599円で売られていた商品がAmazonで2,280円。
それが、今は4,530円になっています。
DIY商品が高騰と言うか、超格安商品が消えています。
これはコロナウイルス問題の影響で、家の片づけをする方が増えているからでしょうね。
Go To トラベルキャンペーンを利用するなら楽天トラベルがお得!
楽天トラベルなら、手続きの必要もない事前割引で、さらに楽天のポイントが加算されます。

節約でシンプルな生活!
50代からのファッション
知ってる人だけ得する話
健康や保険に関する情報提供ブログ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
ワークマン情報♪
◇家計簿*お金事情*◇
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

- 関連記事
-
- これはやばいです。遂にボケが始まった?
- ごみを捨てるのにもお金がかかる時代、超節約な方法もコロナウイルス問題が!
- 昭和のババア(私の母)の物を無くすだけで、こんなに変わりました!