何で売りたくない商品があるのかは疑問ですよね。
今回はエアコンンの問題なのですが、同様な記事を車で見たのでそれを紹介します。
我が家は、車のダウンサイジングを考えており、大人気のトヨタ ライズを見てきました。
トヨタ ライズは、トヨタ最安値のSUV。
ダイハツ ロッキーのOEMで、見た目は違いますがダイハツが作る同じ車です。
ダイハツとしては、ロッキーは最上位の車。
この差をだすために、トヨタは最安値、167.9万円のモデルを設定しています。
2021年11月から、国内で販売される車は自動ブレーキの搭載が義務化されます。
最安値167.9万円のモデルには自動ブレーキが搭載されていなく、オプシュンでつけることも出来ません。
それなので、これを購入する方はいないと思うのですが、最安値167.9万円~と安さを強調するためだけに作られモデルとの事です。
エアコンも同様ですね。
Joshin、ノジマ、ヤマダ電機で価格を比較してきました。
エアコンは、どこのお店でも☆でグレードが表示されていました。
☆は、最低限の機能のモデル。
☆☆は、空気清浄機が付いたモデル。
☆☆☆は、空気清浄機と、自動洗浄が付いたモデルです。
これらが普及モデルで、最新機能が付いた商品はこの上です。
和室をDIYでリホーム、この和室のエアコンが故障しているので、それの買い替えです。
最低限の機能で十分かと思ったのですが、どのお店でもこれを買ってはいけない様な説明!
だったら店に置くなと言いたい感じです。
いろいろ説名を聞き、Joshinで売られていた☆☆☆88,000円(税込み)を基準として他店で価格交渉。

価格交渉をするなら、この様な写真が効果的です。
ですが、ノジマに店員は、売り気が無いのかと言う感じ。
Joshinで売られていた☆☆☆88,000円(税込み)を見せても、これは取り外し費用が別途となっているとか言ってきて、総額10万円との事。
これでは買う気になれません。
それでヤマダ電機に行くと、担当してくれたのはヤマダ電機の方ではなく東芝の方。
東芝のヘルパーですね。
☆☆☆88,000円(税込み)を見せ、同様な商品で最安値はないかと聞いたら、東芝のエアコンなら安くできるとの事。
2020年モデルは、スマホがリモコンになるのですが、その機能が無い2019年も出るなら安くなるとの事。
配管の化粧カバーやリサイクル料金など全て含んで、79,420円。
端数を値引きしてと言ったら、駆け引き無しの限界価格を提示していますと気持ちのいい答え。
☆☆☆88,000円(税込み)商品でも、取り外し料金が5,000円程度、配管の化粧カバーもが5,000円程度の価格。
さらにリサイクル料金もかかるので、10万円越えになっています。
それが旧商品ですが8万円以下に収まったので良かったです。
家電商品は、この様に旧モデルのこう縫うがお勧め!
今回は、久々に大きな機能の進化があったのでお得だった感じ。
ですが、スマホでのエアコン操作は必要ないので。
ハピタス経由なら楽天などのネット通販でポイント2重どり。
ハピタスのポイントも100円に付き1ポイント(1円相当)同時に獲得できます。
クレジットカードでもらえるポイントと合わせればポイント3重どり!
これを知らないと損です!

知ってる人だけ得する話
健康や保険に関する情報提供ブログ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
ワークマン情報♪節約でシンプルな生活!
50代からのファッション
◇家計簿*お金事情*◇
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
ボーナスは給料だったのに、ボーナスが出ないことはあたりまえ!? 2020/08/01
-
お隣さんのマナー違反と言うか、常識のない行動に驚き! 2020/07/29
-
何で買ってはいけない商品が売られているの? 2020/07/28
-
私を騙した娘はニコニコ😊、こんなに喜んでくれるのなら我慢できます! 2020/07/27
-
娘のために老後の預金を使うの?会話を録音していた次女に唖然です! 2020/07/22
-