特別定額給付金10万円はをお小遣いと勘違いしている家族は、現状が分かっていません。
家計費を管理しているのは私。
新型コロナウイルス問題の影響は少ないのですが、この特別定額給付金10万円は家計費として使わずに貯金したいと思っているのに、母と妻はこの特別定額給付金10万円はをお小遣いと勘違いしています。
娘は、この10万円で何を買おうかとの状況だったのですが、奨学金を借りて大学に行っているので、このお金は使わずにその口座に入金することを納得してくれています。
最悪のババア(私の母)は、この10万円で孫(私の娘)にプレゼントを買うと言っています。
妻は、和室を娘の部屋にするリフォーム資金に使うとの事です。

畳の上に大理石上のシートを張る事となっていたのですが妻は気に入らない状況。
シートではなく、ウッドカーペットをと言っています。
シートではなく、ウッドカーペットになると、金額が倍増してしまいます。
シートなら1万円以下で済むのに、ウッドカーペットとなるの2.5万円程度の出費。
10万円もらえるのなら、価格は問題無いと言うのです。
私が若く、年収ダウンの心配もなければ問題無いのですが、私は50代後半。
大手企業の場合は55歳が年収のピークで、役定などもあり定年に向け、年収がダウンします。
一般社員ではなく、部長以上の役職者で、昇給に値する業績を残せた方は別ですが。
私の場合は、2021年からは最後の減額で、月5万円給料が下がります。
税金などの引き落とし金額は減るので、実質45,000程度の減額。
これがあるのに、新型コロナウイルス問題の影響で業績が下がり昇給無しです。
この状況なので、特別定額給付金10万円は生活費として貯金したいのに妻と母はこの状況。
2020年は、東京オリンピック需要があり、昇給とボーナス増額が期待されていると言うか、保証さていました。
これで、年収がダウンしても問題ないかと思っていたのにこの新型コロナウイルス問題です。
この新型コロナウイルス問題は深刻です。
新型コロナウイルス問題で、収入が上がらなかなんて事を言っていたら怒られそうな感じ。
もっとつらい方が多くいるので。
我が家はこの状況なので、もっと節約を頑張らねばと思いました。

知ってる人だけ得する話
健康や保険に関する情報提供ブログ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
ワークマン情報♪節約でシンプルな生活!
50代からのファッション
◇家計簿*お金事情*◇
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
- 残業200時間の実態!
- 収入ダウンで困っているのに、何で妻はこの様な買い物?
- この状況なので昇給無し、この状況(コロナではなく年齢)でこれは厳しいです!