我が家の間取りは、5LDK+インナーガレージ+屋上です。
十分な広さだと思っていたのですが、娘の成長で問題の多い家となってしまいました。
1Fは、約11畳のインナーガレージ。
母が使用しているスペースは、6畳の和室+4.5畳の洋室なのですが、2畳のクローゼットや仏壇、ミニキッチンがあるのでそれらを合わせると16畳分。
2FのLDKが16畳分で、その下のスペースです。
2Fは、洗面所、お風呂、トイレと6畳の和室。
3Fは、10畳の寝室と、5.5畳の子供部屋。
5.5畳の部屋に二人は狭すぎるとの事。
学校もリモート授業となり、それが重なった場合、同じ部屋で二人同時にな出来ないとの事です。
それなので、2Fの和室をリホームして、子供部屋にすることとなりました。

2Fの和室も、押し入れや収納には行っているものは母の物。
この和室が無くなれば、人が泊まりに来た時に使うための布団などは不要。
私の弟夫婦も、子供が中学生になってからは家に泊まるのではなく、近くのホテルに泊まるようになり、10年以上この布団は使っていません。
これを片付けろと言ったら、また死んでやるとか言いそうです。
これは娘が母に話をするとの事になりました。
和室なので、これをフローリングにしたいとの事なのですが、これを業者に頼んだら10万円以上の金額が掛かります。
また、娘なのでいつまで家にいるのか?
結婚して家を出ていくことになったら、また元の和室に戻す必要が。
それなので、これはDIYで行う事にしました。
部材の金額を調べると、2万円程度で出来そうな感じ。
畳はウレタンのパットに貼られています。
その畳を剥がし、そこにフローリングシートを張る予定です。
畳は焼けていて、張替えが必要な状態だったので、元に戻す時もウレタンのパットがそのまま残って入れば問題ないかと思います。
これのついでで、母が2Fリビングに置いている物を一掃したいです。
ハピタス経由なら楽天などのネット通販でポイント2重どり。
ハピタスのポイントも100円に付き1ポイント(1円相当)同時に獲得できます。
クレジットカードでもらえるポイントと合わせればポイント3重どり!
これを知らないと損です!

知ってる人だけ得する話
健康や保険に関する情報提供ブログ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
ワークマン情報♪節約でシンプルな生活!
50代からのファッション
◇家計簿*お金事情*◇
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
昭和のババア(私の母)の物を無くすだけで、こんなに変わりました! 2020/07/24
-
何でこんな目に合うの、娘のために頑張ったのに! 2020/07/20
-
部屋が欲しいと言われても、これをDIYで解決? 2020/07/08
-
壊れたからボンドを買え?これは超無駄使いです! 2020/07/07
-
わずか799円の出費でこの状態、在宅勤務で様々な所が綺麗に! 2020/05/30
-