我が家は、家族全員docomoを利用しています。
ドコモから、auヘキャリア移動したのが始まりで、その後2年ごとにauからソフトバンク、ソフトバンクau、auからドコモへとキャリア移動を繰り返していました。
キャリア移動なら端末は一括0円で、お得だったからです。
分かりやすく説明すると、最新機種が無料でもらえ、さらに使用料も2年間毎月割引になったのです。
2018年にauからドコモへキャリア移動したのですが、この様な割引が禁止となり、2年が過ぎたのですが現在もドコモを利用しています。
料金プランは変更しています。
私と娘はギガホで、ネットをあまり使わない妻はギガライトで通話が多いのでかけ放題オプションです。
キャリア移動から2年がたち割引が終了してしまったのですが、このプラン変更で使用料金は今までと同額でネットの容量が増えた感じです。
また、これだけではなくドコモのギガプランなら、1年分の「Amazonプライム」特典があるのです。
私の場合はすでに「Amazonプライム」に加入していたのですが、この特典で利用期間が1年間延長されました。
テレビは昨年買換えたので「Amazon Prime Video」対応で会員特典対象の作品が追加料金なしで見放題。
これがあればレンタルビデオを借りる必要なありません。
それで、アラジンの実写版を家族で見ようと「Amazon Prime Video」で調べたら無料ではなく399円でした。
ちょっと待って!
ドコモのギガプランなら、「ディズニープラス」(月額700円税抜)が最大1年間無料になる特典が。

そこで問題が!
テレビが「ディズニープラス」に対応していないのです。
リビングのテレビが「Amazon Prime Video」対応となったので、寝室のテレビ用に使っていたAmazon Fire TV Stickを見てみると「ディズニープラス」対応。
これはテレビのHDMI端子に繋ぐだけで、「Amazon Prime Video」だけでななく、様々なネット動画(YouTubeやNetflixなど)が見られるようになる小さなスティック。
Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属
3Fのテレビはネット動画対応ではなかったのでこれを繋いで無料動画を見ています。
検索も音声対応なので、例えばジャンレノと言えば、昔の映画なども出てきて便利です。
充電はUSBケーブルなので、これを差し替えるだけ。
これは一つあれな家じゅうのテレビ(HDML端子があるもの)でネット動画が見られるようになります。
リビングのテレビに繋いで、「ディズニープラス」のアラジンの実写版を無料で見ることが出来ました。
ドコモユーザーで、これを利用してい方は損ですよね。
旧型のテレビでもAmazon Fire TV Stickがあればこれが見られます。
アラジンの実写版を家族で見ようと「Amazon Prime Video」で調べたら無料ではなく399円。
これを見ずに、「ディズニープラス」を調べて正解でした。
アラジンだけではなく「アナと雪の女王2」も無料!
これはドコモユーザーにはお勧め。
知らない人は損です。
ネットで商品を購入するならこちらを注目!
ハピタス経由なら楽天などのネット通販でポイント2重どり。
ハピタスのポイントも100円に付き1ポイント(1円相当)同時に獲得できます。
クレジットカードでもらえるポイントと合わせればポイント3重どり!
この差は大きいです!

知ってる人だけ得する話
健康や保険に関する情報提供ブログ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
ワークマン情報♪節約でシンプルな生活!
50代からのファッション
◇家計簿*お金事情*◇
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
手抜き料理が豪華な夕食、これは超お勧めです! 2020/06/23
-
お金がたまらないのも、老人が騙されるのも同じ理由、これを無くさなければ! 2020/06/21
-
スマートフォンは知らないと損なことが多すぎ、今一度サービスの確認を! 2020/06/17
-
年収120万円ダウン、これは50代後半サラリーマンの現実です! 2020/06/09
-
政府が行う新型コロナ終息後の支援キャンペーン、これを見落としたら損です! 2020/06/03
-