節約をしなければ家計は成り立たないと思い、休日も無駄な外出はしていません。


それなのに現状は毎月赤字です。

この事を妻に話しても、私は何を使ったのと激怒するだけ!

妻は、私以上に自分の物を購入することなく節約しているので。

ただし、妻は自分の物ではなく娘のに対しては節約という考えはない状況です。

眼科にもいかずカラーコンタクトを利用していますが、これは目に悪いとネットで見たら、

眼科に連れて行き、処方されたコンタクトを購入!

これは家計費です。

本人は希望していない物をこのような感じで購入しています。

娘だけではなく、ワンコ関連の商品も同様です。

ワンコが咳き込んだりと、些細な事でも大事件のように動物病院に連れて行っています。

これらは、自分のものではないので私は節約しているとなっています。

さらに楽天トラベルから利用した覚えのない高額請求が!

妻の両親が東京に来るとの事で、妻がホテルを手配していたことを思い出しました。

私の楽天IDでの予約です。

問題なのは、その日は妻も一緒に両親と泊まると言っていたので、その費用は家計費?

定年再雇用となり収入が激減しているので、1万円でも大きな金額です。

無理のない節約をしたいのになんで?

この状況でも、妻はパート代は自分のお金だと家計費には入れてくれません。

パートをされている方にお聞きしたいです。

パートで稼いだお金は自分のお金。

これが普通なのでしょうか?

ハピタスの10月友達紹介キャンペーンはお得!
最大1,000pt(1,000円相当)プレゼント!

ハピタスの10月友達紹介キャンペーンはお得!

にほんブログ村 にほんブログ村へ

応援クリックしていただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

関連記事






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

 カテゴリ
 タグ