動きが悪いなどの些細な事は、重要な注意信号なのです。
これが起きたには、3月初旬。
クローゼットのドアが動かなくなったと母が言って来ました。
破損したパーツをネットで調べたのですが見つからずに、へーベルハウスに注文。
些細なパーツが3,000円越えでした。
4月後半は在宅勤務となり、家にいたので時間があるだろうと思われるかもしれませんが、在宅勤務は家で仕事をしているのでPCから離れなれず、この様なことは出来ません。
連休になったので、この修理を行いました。
原因は予想どうりで、ネジの緩みでした。
クローゼットのドアを動かす時に、引っ掛かりがあったはずです。
その時点でネジを締めていたら、こんな事にはなりません。
ですが、これが原因で動かなくなってしまったので、クローゼットのドアを外しての修理となります。
引き戸ではなく折れ戸なので面倒です。

この様な状況なので、扉を外しての修理。

このパーツが問題だったのですが、想像どうり、原因はレールを固定しているネジでした。

このネジが緩み鑑賞していたのにそのまま使用していたので、これは引っ掛かり動かなくなってしまったのです。

パーツ交換は、扉を外して扉の下部分のパーツ交換が必要です。
このパーツを取り付けるための部品交換です。

動気が悪くなった時点で気が付いていれば、パーツ交換は必要なかったのですが、動かなくなり、それを無理に動かしたので、このパーツが曲がってしまい交換となってしまったのです。

1時間弱で修理は完了。

ですが、完ぺきではなく、なぜかこのネジが奥まで入りません。
直そうとしてネジ山を痛めてしまったので、これはこのまま放置。
動作には支障がないので。
楽天で商品を購入するなら、ハピタス経由がお得!
ハピタスのポイントももらえるので、ポイントを2重に獲得できます。

節約でシンプルな生活!
50代からのファッション
知ってる人だけ得する話
健康や保険に関する情報提供ブログ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
ワークマン情報♪
◇家計簿*お金事情*◇
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
大手ハウスメーカーがぼったくり請求、これはあり得ないですね! 2021/08/09
-
和室をフローリングへ、DIYなら10万円越えの作業が1万円台! 2020/07/21
-
些細な事が原因で、おおごとになっていました! 2020/05/05
-
これは手遅れ、何でこうなるのかと怒りたいです! 2020/03/06
-
これは悪夢、この状況で25万円は払えないです! 2019/09/21
-