緊急事態宣言で外出を控えなければならない生活となりました。
ショッピングモールや百貨店などは、すでに先週から休業しています。
この状況でも、今はネットで商品が購入できるので困る事は無いかと思います。
この状況になり、急増しているのが詐欺メール。
以前はAmazonを装った詐欺メールが多かったのですが、今は様々なサイトを装った先メールが送られてきます。
時に急増しているのが、楽天を装った詐欺メール。

これをクリックするのは危険です。
見分けることが出来ない場合もクリックはNG。
メールをクリックするのではなく、そのサイトにログインして確認してください。
もし、忠告が本当ならマイページで確認できます。
楽天などのネット通販が増えているからなのでしょうか。
この様な状況でのネット詐欺は許せないですね。

節約でシンプルな生活!
50代からのファッション
知ってる人だけ得する話
健康や保険に関する情報提供ブログ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
ワークマン情報♪
◇家計簿*お金事情*◇
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
緊急事態宣言でネット通販の弊害、40万円近い請求が! 2020/06/01
-
安かろう悪かろうが実感できました、5,000円でこの差です! 2020/05/23
-
これは許せないですね、ネット詐欺に御注意を! 2020/04/15
-
お米が買えない! 2020/04/02
-
ごめんなさいと謝りたい状況なのですが、なんでこれなのとも言いたいです! 2020/02/01
-