本日7日に、緊急事態宣言が発令されるとのニュース。
安倍晋三首相は、新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言を東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県に出す意向を明らかにしました。
期間は1カ月後の5月6日までをめどとするとのこと。

NHKのニュースだと、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」によって、どのような措置を行うかや、国民にどのような協力を求めるかなどについて、あす午後7時会見説明があると報じられています。
不要不急の外出の自粛要請や、学校や劇場、百貨店、体育館といった施設の使用停止。
イベントの開催制限の要請・指示など私権の制限を伴う措置で、食品や医薬品、衛生用品、燃料など厚生労働相が定める生活必需品の売り場は営業されます。
大手企業は、基本的に出社禁止で、社員のすべてが在宅勤務になるとの事。
食品や医薬品、衛生用品、燃料など厚生労働相が定める生活必需品の売り場で働いている方の危機は少ないかと思います。
ですが、飲食店など、上記以外のお店で働いている方はピンチのようです。
妻の知り合いも、すでにパートの仕事が無くなった方がいるとの事。
これは解雇ではなく、お店が休業なので仕事が休み。
時給なので、仕事が無くなれば解雇と同じ状況との事です。
正社員の場合も、勤めている会社の機能が停止してしまったら、ボーナスどころか減収の危機です。
航空会社のANAは、総額1.3兆円規模の融資を要請とのニュース。
全客室乗務員の7割に当たる6,400人が一時帰休との事。
正社員なので、その分の給料は保証されるようですが。
この今日な状況になると、パート切りから始まり、次は契約社員。
そして高齢社員の早期退職募集です。
これはリーマンショックの時に起きたことで、今回はそれ以上の規模になりそうとの事。
緊急事態宣言は5月6日までとの事なので、ゴールデンウィークも対象。
5月6日でこの問題が収まってくれればまだ回復できるかと思うのですが、さらに長引けが失業ラッシュになってしまいます。
ここまで来ると、もう何もできないですね。
ネットでのお買い物は、ハピタス経由がお得。
ハピタスのポイントも加算されるのでポイント2重取りです!
そのポイントは現金に交換できます!

節約でシンプルな生活!
50代からのファッション
知ってる人だけ得する話
健康や保険に関する情報提供ブログ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
ワークマン情報♪
◇家計簿*お金事情*◇
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
緊急事態宣言で、信じられない状況が起きています! 2020/04/09
-
身を守るためにと始めたのに、何でそんな勘違い? 2020/04/08
-
これは最悪の節約生活、パート切りが始まります! 2020/04/07
-
遂に緊急事態宣言?大手企業の在宅勤務が始まりました、本日6日からです! 2020/04/06
-
マスクはどこで買ったのとの疑問、その答えが分かりました! 2020/04/05
-