今年もやっと、スタットレスタイヤの元が取れた気分です
雪に備え、冬はスタットレスタイヤにしています。
私がスタットレスタイヤを履くようになったのは、10年位前からです。
冬に軽井沢に旅行に行き、急に雪が降り怖い思いをしてチェーンを購入。
その後、大内宿に行った時は、雪でチェーンをはめるも家族は誰も手伝わずに車内。
寒い中、なんとかチェーンを履いての道中。
翌日は晴れたので、チェーンを外すのですが、それも誰も手伝わず。
私が作業しているのに車から降りても来ないのです。
そんなことがあり、スタットレスタイヤを購入したのですが、これは楽です。
大雪のスキー場に行っても問題なし。
こんなことがあったので、2012年に車を買い換えた時もその冬にはスタットレスタイヤを購入。
ネットで買ったので、ブリザックがアルミホイール付きで10万円くらいでした。
毎年、12月の点検時にトヨタで履き替えてもらい、春には自分でノーマルタイヤに戻すというパターンです。
ですが、娘も大きくなり学校行事もあり旅行にいく回数は減りました。
リーマン・ショック後の年収ダウンの影響もありますね。
なので、スタットレスタイヤの効果が得られるのは年数回です。

さらに今年は暖冬で、スタットレスタイヤに交換した意味がなかったのではと思っていたらこの大雪。
昨日の朝、娘を駅まで送って行くのに役立ちました。

貧乏性なので、一度も使わないと勿体無く思ってしまうのですが、今回の大雪でスタットレスタイヤにしていた効果が得らたので、元が取れた気分です。
- 関連記事
-
- 親切なのに実は不親切、これだから主婦が騙されてしまうのですね!
- 自動車税の支払いにマイルが使える、忘れているマイルはありませんか?
- お金を掛けたものはしっかり元を取りたいですよね。この大雪で今年分も元が取れた気分です。