システムキッチンに付いている米びつが故障してしまいました。
汎用品ではなく専用の物なので、これが壊れた時の修理は高額になるとの事を聞いていたのでDIYでの対応です。

構造は簡単で、上のボタンを押すことにより、底のパーツが回転するだけ。
この様に、ボタンが戻らない状況になっていました。

サイドのパーツを外しても状況は分かりません。
底のパーツも回転しない状況になっています。

動きを確認するために、底のパーツを動かしていたら、なぜかボタンが元に戻り原状復帰。
直りました。
長年(25年以上)使っているのと、妻の扱いが乱暴なので、何かが引っ掛かったような感じでした。
底のパーツ動かせる程度にばらし、ガチャガチャ動かしただけで直りました。
これをメーカーに頼んだら米びつの交換となり数万円の出費です。
タワー マンションだと、些細な故障で悲惨な事になると言うニュースを見ました。
風呂のドアが故障し、修理を依頼したらそのお風呂はマンション建築時に専用の物として作られた商品で、交換できる部品がないとの事。
その結果は、200万円越えの出費で、ユニットバスごと交換になったと言うニュースです。
お金持ちで高齢の方なのでDIYでの修理など思いつかず、業者依頼なのでこのような事になったのかと思います。
故障した時のことを考えると、DIYでの修理が可能な商品を選ぶべきですね。
- 関連記事
-
-
日々使うものが故障、原因不明です? 2023/09/28
-
簡単な作業で快適空間、妻は別の使い方を考えているようです! 2023/09/12
-
200万円越えの出費を回避、雨漏りの補修はDIYで解決! 2023/09/10
-
家を奇麗にするだけならこれで十分、1,000円以下の出費! 2023/08/22
-
まさか手洗いが傾いているなんて! 2023/08/16
-